iPhoneやiPadなどのアプリをアップデートしたあと、何かしら不具合が出
てしまい、元に戻したいと思ったことはありませんか?
今回、iPadを用い、バージョン5.9 → 5.10にアップデートしたTwitterア
プリを例にあげて、それをダウングレード(旧バージョンに戻す)する方法
を書き残しておきます。ダウングレードするには、Twitterアプリをアップデ
ートする以前にPCのiTunesとiPadを同期していることが条件です。要するに
旧バージョンのアプリのファイルがPCの中に残っている環境が必須条件だ
ということです。
※iPhoneでもやり方は全く同じです。
※Windows版で説明しますが、Mac/Windows共通です。
1.PCのiTunesとiPadを同期する
PCとiPadをケーブルで接続、iTunesを起動し左メニューのデバイスから
iPadを選択し、右下にある同期ボタンを押し、同期が終わるまで待ちます。
(同期している最中、iTunesは、旧バージョンのアプリを見つけると旧ファ
イルをゴミ箱へ移動してから新しいバージョンのアプリをiPadからPC内へ取
り込みます)
2.旧バージョンのファイルを保存する
デスクトップにあるゴミ箱の中に「Twitter5.9.ipa」のような名称のファ
イルがあるはずです。これが旧バージョンであるTitterアプリVer 5.9のファ
イルです。これを一旦デスクトップにでも移動して保存します。
3.最新Twitterアプリを削除する
iPadの中にあるTwitterアイコンを黒丸×マークが出るまで長押しする。
そしてTwitterアイコンの黒丸×マークをタップして最新のTwitterアプリを
削除します。
4.旧バージョンのアプリをiTunesに取り込む
PCのデスクトップに保存した「Twitter5.9.ipa」をダブルクリックしま
す。すると「App"Twitter"の新しいバージョンがすでにiTunesライブラリに
あります。現在移動中のAppと置き換えてもよろしいですか?」と出てきます
ので[置き換える]ボタンをクリックします。
(旧TwitterアプリがiTunesライブラリの中に取り込まれ復活します)
5.再びPCのiTunesとiPadを同期する
PCのiTunesの[Appタブ]の中にある[Appを同期]枠の中にiPadにインス
トールしているアプリがリストになって表示されています。Twitterにチェッ
クが入っているのを確認して画面下の方にある[適用]もしくは[同期]ボ
タンを押します。
(自動的に同期が始まり、iPadの中に旧バージョンのTwitterアプリVer5.9
がインストールされます)
6.ダウングレード完了
Twitterアプリ Ver 5.10 → 5.9へのダウングレード成功です。
(iPadのApp storeにTwitter Ver 5.10へのアップデートの催促が出てくるは
ずです。これが出てくれば間違いなくダウングレードされています。)
7.その後
気に入らない Ver 5.10 を使いたくないのであれば、そのまま Ver 5.9 を
使い、次のVer 5.11 がリリースされるのを待つことができます。もう一度
Ver 5.10にアップデートしたいなら再度アップデートすることもできます。
どうされるかはあなた次第です。
「Twitter5.9.ipa」というファイルをPCに残してさえいれば、いつでも
Ver 5.9に戻せます。
このダウングレード方法は、私が実際にやってみて成功しています。しか
しながら、全ての環境において成功するとは限りません。ご参考にされる方
は自己責任でお願いします。何かトラブルが生じましても一切責任はとれま
せん。あしからずご了承ください。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。