こんにちは
長男のママ友のことで質問します。
小2の子供の友達のお母さんなのですが、(幼稚園からの付き合いです)幼
稚園時代はちょこちょこ家を行き来してた関係でした。
ですが最近はその方の、あまり人の気持ちを考えてないような言動に少しず
つ気まずいような感じになり、フェードアウトしてました。
今また子供同士、同じクラスになったのですが、子供同士はそんなには遊ん
だりはしないですが、仲はいいほうです。
で、その相手のお子さんが、週末お宅に遊びにおいでと言ってくれたらしい
のですが、相手のお子さんが息子に「OO(家の息子)が、明日僕の家に遊
びに来るんだ。」と急に言ってきたらしく、意味がわからなかった息子が、
「?ええ?そうなの?」
とかみ合っていない返事をしたそうで、週末家族で出掛けていた出先で突然
その話をしてきました。
息子が、「あれって、僕に家においでって言ってくれてたのかな・・?」と
私に言ってきたので、私は確かめた方がいいのかな・・。とも思ったのです
が、何と言ったらいいのかわかりませんし、またややこしいことになるのが
嫌で、そのままにしておきました。
たまにスーパーなどで、その方の後姿を見かけたりすると、なんとなく気が
引けてしまい、声を掛ける気になれません。とても陰口のすごい方なので、
きっと私の事も色々言ってるんだろうなあとか勝手に思ってしまったりし
て、今度の参観も、行ってその人と会うのが正直気が重いです。
やっぱりあの時の事、謝った方がいいのかな・・。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。