引越しも考えてはいますが…住んでる家も利便性も良いので、出来れば手放したくありません。ちなみにリーダーは後から越してきた方です。
もともと集団で行動とか苦手で、毎日道路で、下は3歳くらいから上は小学校中高年ぐらいまで、遊んでます、小さい子もいるので、大人ももちろん混じって遊んでいますが、その前を通らないと我が家に帰れません。車で帰ると最初はペコッと一礼してたのが、何年も経つと、無視か一斉にこちらを見てうんざり顔…睨まれることも、子供にも来たよー隠れてみたいな合図…

もしくは帰る時間が分かるので、みんなで住宅に隠れて待機…
この行動ってどうなんですか?仲間に入らないなら無視って事ですかね?
向こうが逃げるので、もう話すことすらないです。
これだけでなく、嫌がらせもあります、リーダーママにくっついてる人に何回かドンドンとかなりの音で威嚇されたり、監視とか、私が出ると急に話すのを止めたりとか、私としては挨拶とちょっとした世間話ができる関係で良いと思っているのですが、ここは稀なくらい濃厚で夫婦揃って遊んでます。これに関しては子煩悩で良い事ではあると思いますが。
逆に一人で遊んでるのを見た事がないくらい、毎日誰かしら…まとまって遊んでます。
別に仲間に入れてもらおうとか一切ないし、道路遊びもするなとも思ってないのですが、挨拶くらいはね、家に帰るまでが凄いエネルギーが居るんです。ずっと外に誰かしら居るので、出かけるのも一苦労、学校の通学班もわたしが居るときだけ、ママ達が来なかったりかなりあから様に…集団だから強気なのか…あまりに幼稚で子供じみています。あんだけ大人が居て普通におかしいって言う人は居ないのかなと思うし…ほぼ近所付き合いしなかったわたしにも非はあると思いますけど。
現に皆さんちゃんと近所付き合いできてるのだから…
子にも害を及ぼし始めたら相談は学校にとしようか考えてます。
無視、嫌がらせならいじめだとおもうので…楽しいって思ってる時点で既に麻痺してますね。
近所以外は仕事とかも全て良好な関係です。
似たような体験や、解決できた方いらっしゃまたら是非教えてください。