小4の息子は幼稚園の頃からサッカークラブに所属しています。
最初の頃は毎週見に行って数人のママさんと話していたのですが、小2の時
夫婦間でいさかいが起こり、精神的に追い込まれました。(今思うと鬱にな
っていたのです)
クラブに行っても、ママさんから離れ、一人でいることが多くなり、誰に対
してもよそよそしく接してしまいました。ちょうどその時に学年長をしてい
た方がそんな私とどう接したらよいのか色々な方に相談していたようで、ク
ラブ全体のママさんにとっつきにくい人だと思われてしまいました。
主人は自分のした事に反省して、息子のサッカーのコーチを始めました。
もともと外面がよく、子供に対しても優しいので、クラブのママさんから
信頼を得ているようです。しかし、私に対しては挨拶だけで妙によそよそし
いのです。学校が違うせいかもしれませんが。
夫婦の問題は解決し、元気になった私ですが、
サッカークラブの事を考えたり、話したりすると、胃が痛くなり憂鬱になり
ます。卒業まであと2年、役員も必ず回ってきます。
これからどのように接していったらいいか良いアドバイスがあったら教えて
ください。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。