はじめまして、りさといいます。
私は今子育て中ですが、これと言って仲の良いグループに
所属?しているわけでもなく、浅く広くを心がけてはいますが
ここまで気持ちが落ち着くのに随分いろんなことがありました。
今困っているのは、ある子供のお友達のお母さんのことです。
彼女のお子さんはとっても活発で、言い方は悪いのですが
乱暴なお子さんです。
家は乱暴ではなく単なる超活発です。
そしてある日公園でそのお母さんに知り合ったのですが
私が「家の周りにあんまり子供がいないんだ」
なんて言ったらすごく驚いてて
何ヶ月がたった後いつもいないところでまるで待ち伏せの
ような感じで私たちを待っていて
家はどこなの?などと聞かれ、その時点で名前すらしらない
単なる公園で会う顔見知りのお母さんなのに、
「うちの子供と遊ばせようよ」とか言われて
「○○くんの家に遊びにいきたい」などと一方的に言われ
一応いいよと答えたが
どんな人かもわからないしなかなか呼ばなかったら
「うちの子が乱暴だから遊ばせたくないんだ」と勝手に思い込み
色んなお母さんに私の悪口を言いふらし
文句を言われてるのが分かったから家に呼んだら
「無理しなくていいよ」といいつつもう怒ってて。
とりあえず家にきました。
そしてうちの子供もその子に乱暴されながらも遊んでたので
仕方ないなと思ってそのお母さんとも付き合ってたんです。
そしたら子供も成長してきて、その子の乱暴に
「こわい」と泣き始め、会うたんびに怖いと言う様になったんです。
うちとしてはこわいことをされたから、こわいって言うように
なったのに、そのお母さんは怒っちゃって怒っちゃって
私まで無視されて、また他のお母さんにうちの悪口言いふらして
それでも毅然としていたら
別な子供にまで「こわい」といわれ始めたようで
さらに怒ってて。
うちが自転車に乗れたのをしると、自転車を用意し
おむつがとれそうだとしるとあせってるようだし
心にためておけない人。思ったことを誰にでも
ぺらべら話してる。
私がすぐに家に呼ばなかったのは
彼女がおしゃべりだったから。
この人言いふらすな。この人怒らせたら文句言いふらすなって
思ったから。
でもうちに来たいって言われて、だめっていえます?
とにかくこの人に今困ってます。
公園に行ってもその子が来ると、さ〜と人がいなくなるんだって。
悪いけど、そんな子と遊ばせたくないよ〜悪いけど。
うちまで同じように見られたくないもの。
そのお母さんの口癖「やられたらやりかえせ」
「最近のお母さんは神経質なお母さんが多い」
「うちの子に何するの?的なお母さんが多い」
っていつも言ってるんだけど、やられたことがないから
やられた側の気持ちが全然わからない。
自分の子供が2歳やそこらでやられてるのみて
なんとも思わない親っているのかな?
かまれたり、たたかれたり、顔引っかかれて血ださせたり。
平気ですか?私は平気ではありません。嫌です。
うちにライバル意識を悶々と燃やし、負けると悔しがり
ほんと負けず嫌いで人の家の事、人の噂話、人の悪口ばっかり
言ってます。
あっちもこっちを嫌がってるみたい。でも
「この前○○されたからうちの子怖がってるみたい」
ってはっきりいった事から逆恨みされてるみたいで怖いの。
「うちの子だけいつまでたっても落ち着かなくて困る」
って大声で愚痴ってるし。
うちはちなみに最近は落ち着いてきたんです。
それも気に食わないみたい。
ほんと子供が関ると、いいときはいいけどこんなにママ友と
関係が悪化するとは思わなかった。
長文でごめんなさい。
こんな経験、こんなお母さんとどう付き合えばよいのでしょうか。
宜しくお願いします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。