男の子が2人(1歳、2歳の年子)いる母親です。最近、引越しをしまし
た。一戸建てで同じ区画の家がたくさんあります。うちの子供と同じ年齢の
子もたくさんいます。
ただ、近所の人たちは上の子は幼稚園の子が殆どで、同じ幼稚園でしかも徒
歩で行ける距離なので送り迎えを一緒にしているみたいです。
また夕方3時から6時ぐらいまで子供たちはうちの家の前の道路で遊んでい
ます。近所の人たちは集団7人ぐらいで話し込んでいます。時にはしゃがん
で話しています。
私は人見知りが激しいのもあるのですが、すぐ打ち解けられません。
学生時代いじめられた経験もあり、専門学校時代は寮生活でいじめが凄く
て・・本当に怖い世界でした。就職してからも女子社員のグループいくつか
分かれていて、仲良しのふりして影で悪口言ったり。
私もすごく信頼していた友達にメールした内容を、面白おかしく内容を変え
られてコピーして、意地悪なリーダー的存在の女の人にメールされたんです
。いろいろあったけれど、人間関係には疲れました。はっきり言って人間不
信です。子供産んでからも、公園などで知り合ったママ友に心無い発言をさ
れる事も多く、それ以来ずっと1人です。
近所の人たちが良い人か悪い人かはまだ分かりません。
でも必ずグループになって集まって喋っているんです。うちより数ヶ月前に
引っ越してきた人も多くその人たちは特に仲良しって感じです。
まだ知り合って数ヶ月であんなに深く仲良く出来るのが私には理解出来ない
んです。
それにあまりにも家の目の前、斜め前、隣と近所すぎる方たちなので何かト
ラブルがあったりしたらと思うと怖いので深入り出来ません。
私の子供はまだ小さくしかも年子なので近所の人たちと同じ時間帯に道路で
遊ばせる事も無理です。
でも私がたまたま買い物から帰ってきて、その集団がまだうちの前の道路に
いて会った時、おじきはしてくれますが皆でジロジロ見られるし・・
この間、うちの前の家の人に「いつも何されてるんですか?」「公園にでも
行かれてるんですか?」と聞かれました。
あと皆上に女の子がいる家庭ばかりだからか、「男の子2人なんて凄い・・
大変そう。うちは女の子いてよかった」「うち男の子はいらない」「上が女
の子と男の子じゃ、女の子の方が良いに決まってる」など言われました。
悪気ない発言かもしれないけど・・・良い気持ちしませんでした。
うちの子はやんちゃなので、そんな事を言われたら余計ひいてしますし一緒
に遊ばせたいなんて気持ちに余計余なれなくて・・
とても輪に入れそうにありません。
息子と同じ月齢の子もいます。上の子は前の家の子と遊びたそうです。だか
ら子供の事を思うと何て情け無い親だなと余計辛くて・・
でも家の前で話し込まれると余計外出づらいし、私の知らない話題ばかり話
していると思うので、私がその中にいてもハブになると思います。
だからその時間帯は家に閉じこもっています。
長々すみません。今ノイローゼになっています。ただでさえ育児で疲れてい
るのに近所付き合いや慣れない環境で精神的にまいってます。
旦那に相談したくても、「いやなら無視すればいい」の一言で終わりです。
一軒家なので引越しは出来ません。長い間住むことになると思います。
私と似た様な境遇の方いらっしゃいませんか?
どたなかアドバイスください。宜しくお願いします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。