みなさんのご意見お願いします。
私は人に気を使いすぎる性格をしています。
なので、人に嫌われるとか人にどう思われるとかすごく
気にするタイプです。
すごく疲れます。
それに伴い、私はどこかに遊びに行くということを子供のお友達に
話すと何かお土産を買ってこないといけないような気持ちに
なり、たいした親しい仲でもないのにお土産をかってきたりします。
しかし、相手は全然お返しをくれません。
どこかに行くんだよと反対に聞いても、お土産を買ってきません。
みなさん割り切っているのでしょうか。
きりがないと思っているのでしょか。
もらっていても、全然お返しがありません。
それと、うちに遊びに呼んでも、手ぶらでくる人もいるし
私は手ぶらって信じられないんです。
どんなお菓子ひとつでも持ってくるのが常識ではと思います。
でも、何ももってきません。
それとお友達の家に行っても、お土産ももらったことがありません。
私はおもてなして、お土産をわたしてと思ってやってるんですが
よそのお家に行っても、そんなことしないんですよね。
ちなみに子供は2歳半で1人です。
子供のお友達のお家に行くとき、そして呼んだとき
どんなおもてなししてますか?
気を使いすぎでしょぅか。
なんか家にくると色々物がもらえたりして、利用されてそうな
気もするし。
余裕があるわけでもないのに、金持ちに思われて妬まれても
困るし。
今なら麦茶だけでもいいのかな?
それと、どこかに行ったときにお土産って買ってきますか?
気を使いすぎなのかな?
ほんと疲れます。
あんまり免疫なくって、どうやってるのか分かりません。
来年から幼稚園に入れます。
幼稚園に入れたら、こういうおつきあいって多くなるのでしょうか。
呼びたくなくても、子供が約束してきちゃったりして。
嫌なお母さんでも、遊んで欲しくない子供でも
家に入れなきゃ仲良くしてもらえないのでしょぅか。
憂鬱です。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。