私の考え、気持ちを読んでどう思われるかアドバイスお願いします。
うちは一軒家に住んでいます。
一軒家に住んでいると、とてもみなさん興味があるらしく
遊びに来たがっているのが、すごく分かります。
しかし、いちいち私も親しくしたいとも思わないし
子供同士も仲良く遊んでいないのに、なんでうちが
相手のお母さんと子供をうちに呼ばなきゃいけないのでしょうか。
梅雨の時期で子供がストレスたまっちゃってなんて
私に言ってくるんだけど、去年私が相手にそういって
家に呼んだんですね。
そしたら今年は相手からそういわれて。
自分の子供がストレスたまってるなら、自分のうちに
お友達呼んだらどうかしらって思うのに。
なんでうちに、よそのうちに行きたがるの?
呼んでもらいたいなら、自分のうちに先に呼んだら?
私はどの人のうちにも行きたいって思わないから
誰も呼ばない。呼びたくない。
でも一軒家だって知ると、もう行って見たいって感じで
寄ってこられるんだけど、去年梅雨の時期に呼んだ人なんて
自分のうちには遊びに呼ばないし、うちに呼んだからって
特に親しくしてくれるわけでもないし、(時には無視されたり)
もうこっちは色々気分害してきたのに
都合のいいときだけねこのように寄ってきて
こっちが寄っていくと迷惑がって、はっきり言って気ままな
お母さんだなって思ってます。
なんかなめられてるって言うか、ばかにされてる感じがして
なりません。
そんなに人のおうちにいきたいですか?
人のおうちにいきたければ、先に自分のうちに呼びましょう。
私はそう思います。
今憤慨しています。すみません。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。