ご近所のママ友の行動に悩んでます。同じマンションに子供の年齢や家族構成
が似ていることから仲良くなった二人のママ友がいます。そのうちの一人と
とても馬が合い最初は三人で行動していたのですが、性格的な相違もあり
そのうち仲のよくなった一人とのみ行動するようになってしまいました。
ママ同士の交流だけでなく、家族ぐるみのレジャーも増え、いつしか私は
彼女をママ友の域を超えた一人の親友としてみていました。
ところがここにきてすっかり疎遠(半年以上になります)になっていたもう
一人のママ友が彼女の気を引きたいのか?見え透いたお世辞や過剰な贈り物
等、ご機嫌取りに走り始めたのです。人間て不思議なもので自分に有利に動
いてくれる人はいい人に見えてしまうんですよね。いきなり「三人で行動し
よう」が口癖に。性格も合わないことから正直私には三人でいることが辛く
て、毎日みえすいたお世辞を聞かされるのが嫌でたまりません。とってもく
だらないことで悩んで自分でも情けないです。いっそ他に友達をとも考えま
すがみなさんならどうしますか?アドバイスください。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。