おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

暴力的な子供、ママ達は怒っている?

メール転送可
記事 166 by
一歳半の男の子のママです。
お聞きしたいのですが暴力的なお子さんがまわりにいたら
みなさんはどう思われますか?やはり親子共々関わりたくなくなりますか?

うちの子は産まれた時からかんが強く外ではお友達を叩いたり
引っ掻いたりします。私はいつもうちの子がよその子と肩を並べないように気をつけたり、それでも隙をついてやるのでそのこのママに誤ってばかり・・。一緒に遊ばせるのが最近ブルーです。          

周りのママさん達は6ヶ月になる頃知りあった人達で一緒に電車で出かけたりランチしたり気心は知れてるつもりなのですが、やはり学生時代の友達とは違うので実は怒ってるのではと思うと肩身が狭いです。
このまま一緒に遊ばせてもらっていいのでしょうか?
大きくなるにつれてますます激しくなる息子に不安を覚える毎日です。

やはり散歩の時間をかえるなり少し距離を置いた方がいいのでしょうか?
こんなくだらない相談で申し訳ないのですがどなたかアドバイスお願いします。
To:よっちゃん

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2003年6月9日(月) 15時53分 1件目のコメント
コメント 167 by えんしゅ
よっちゃんさん

今からレスする内容はあくまでも私個人の考えっていうか
行動という事を前提に読んで下さいね?

暴力的な子供が自分の子の周りにいたらどうするか?
って事ですが、やっぱり自分の子供が一番可愛くて大切なので
さり気無く遠ざかるか、子供同士だけでは遊ばせないで隣で
見てます。(なにかあってもすぐ対処できるように)
でも、最初から遊ばせないのではなくその子(暴力的な子)
に、「やめてほしい」って事と「危険」って事を教えます。
それでもやっぱり理解できない場合はこっちの方が気をつけるしか
ないですもん。
どうしてこんな考えを持ってるかというと、
私の周りで実際に活発な子供がいて(2歳ぐらい)、お母さんグループ
の中ではその活発な子のお母さんがいない時は「皆気をつけよう」って
話をしていたんです。
そのお母さん(活発な子)も叩いたり引っ掻いたり引っ張ったりしてる
時を目撃したら、すぐ謝罪してくれる人なんですが自分の子供には
「なぜやってはいけないか」とかきちんと教えてないみたいだったんです。
「こら、ごめんね?は?」って子供に言っても何故ごめんねって
言わなければならないかきちんと話し合ってないので子供は
「ごめんね」っていうだけです。
そういう躾の面も知っていたので、皆気をつけていました。
(でも、悪口とかではないんですよ?)
そんなある日、公園の石を持ってきてお友達の頭を叩いてしまい、
4針縫う怪我をさせてしまったんです。
なんか、それを見て以来恐くなってしまったんでしょうね?私が。

よっちゃんさんの周りのお母さん達がどう思っているのかは
わかりませんが、
「子供のする事だから」とか「まだ小さいんだから」って
素直に理解できない母親もいるって思ってください。
それにこれからの接し方、子供が受けるストレスも暴力的な子供に
なってしまう一因もあるみたいですよ?
(その子は両親の不仲からくるストレスで暴力的になってたって小児の心療内科で言われ、医療センターに通い、優しい落ち着きのある子になりました。)
まあ、私のこの周りのパターンはたぶん稀な例だと思いますが・・。

長々とすいません。
この投稿に返信
2003年6月9日(月) 18時55分違反通報親記事 2件目
コメント 168 by よっちゃん
>>75 えんしゅさん
早速のご返事ありがとうございました。
私は心のどこかで「小さい子のする事だから」ときっとみんな分かって
くれてるんじゃないやろかと甘えみたいな気持ちもありました。
でも我が子が痛い目にあってるのを快く思う人はいないですもん。

だからと言って散歩の時間帯を変えたってなんの解決策にも
ならないと言う事もえんしゅさんのおかげで分かりました。

主人とも仲良くやってるし(子供が嫉妬する時も〈笑〉)
子供にもなんら問題はないはずと思ってたけど、よくよく
考えれば長期出張が多いのでそのイライラがつたわったかも
しれません。

その場しのぎの「ゴメンナサイ」ではなくこれからはちゃんと向きあってゆっくりと悟し、しっかり抱きしめてあげたいと思います。

この投稿に返信
2003年6月9日(月) 22時54分違反通報親記事 3件目
コメント 169 by ぽてと
>>76 よっちゃんさん
ぽてとと言います。はじめまして。

よっちゃんの内容を読んで、うちも同じことを悩んでいて
私も聞いて見たかった事だったので、参考になりました。

うちの子供は2歳9ヶ月の男の子です。

とにかく活発な子供で、公園の遊具は随分早いうちから
乗ったり、遊んだりして、周りのママたちは驚いていました。

今も、三輪車はもちろん、自転車もすごいスピードで乗っています。
それだけ、活発なんです。

それと同時に、他のお子さんにも砂場に行けば、友達目がけて
キックするわ、頭から砂をかけるわで、いつも私は謝っています。

そういう時って、冷静でいれますか?

私は冷静でいられません。自分の子供にも腹がたってるし
相手のお子さん、正確に言えば相手のお母さんが怖くて
いつも謝ってます。

それで冷静じゃないから、自分の子供にきちんといけないことの
説明ができないんですよ。

「お友達の目に砂が入っちゃったらいたいよ。自分だって入ったら
いたいでしょ。だから辞めようね」と毎日毎日最近は
いえるようになりました。
少し私も余裕ができたというか。でもその時によるんです。

一瞬のことだし、日常茶飯事だから、もうくたくたなんですよ。

ほんとつらいですよね。
お気持ちはとても分かります。共感できます。

どんどんパワフルになってきてますが、別な面では落ち着いて
きたりしてます。

とにかく、子供を受け止めて、冷静に対処することができるように
親の方も心の余裕が必要なのではと、私は最近思っています。

思いどおりにならない子芹S{r言っても言ってもわかってくれない子芹S{r
ほんと毎日大変だけど、いつかわかってくれると思って
毎日を乗り切りましょう。

この投稿に返信
2003年6月12日(木) 0時39分違反通報親記事 4件目
コメント 170 by ぽてと
>>86 えんしゅさんへ

えんしゅさんのようなお返事って、私聞きたかったんですよ。実は。

実は内心そう思われているのではないかなっと思っていたんです。

特に小さいお子さんのお母さん、そして女の子のお母さん。

男の子同士だとある程度「お互い様」的な感じになれるんですけど
女の子のお母さんはちょっと神経質かなと思います。

「うちの子になにするの」みたいな感じで怒っているのが
わかります。

小さい子供って結構すぐに泣きますよね。
で、うちの子供が乗っていた三輪車にしがみついたんですね。

うちの子供は自分が乗っていた三輪車だから、どけって感じで
その子供の手を払いのけたんですよ。

そこにも一つの気持ち、理由があるんです。

でも周りの人はそういう理由もしらないで、小さいこどもが
泣いてると「あの子がいじめた」ってとってるんですよ。

うちの子供が乗っていた大事な三輪車、僕の宝物なんだって気持ちは
わかってもらえないというか。
そういう気持ちもあるのに。

手をはらっただけで、そういうレッテルをはられるのも辛いです。

私最近気をつけようと思うことがあるのですが、
「誤りすぎる事をやめよう」と思ってます。

とにかく相手のお母さんが怖くて怖くて、うちの子供が何かするたびに
フォローの会話をしてたんだけど、さっき言ったように
理由があるわけで、そういう状況判断をしっかりしてから
しかったり、謝ったりしようと思ってます。

それには「冷静」にならなくては思ってます。

えんしゅさんに別なことで聞きたい事があるのですが良いでしょうか。

宜しくお願いします。
この投稿に返信
2003年6月12日(木) 0時48分違反通報親記事 5件目
コメント 171 by えんしゅ
>>87 ぽてとさん

きっと、「小さい子のする事なんだから仕方がないわよ」とか
「皆そんなものよ」って慰めあう事が表面的には当たり障りのない
返事だとは思いました。実は。
でもやっぱり、お互い感情を持った人間同士・子育て真っ最中の母親同士素直な私の思いを書き込んでみました。

それに最近特に思うんですが、公共の場でのマナーとかも小さい子に
求めてない様な気がして仕方がないんです。
それは大きく考えてて
「小さい子どもなんだから仕方がないわ、それぐらい」とか
「小さい子どもを連れているんだから、それぐらいいいじゃない」って
人が多くなった様な気もします(私個人的には)
例えば、公共の乗り物の中で言えば赤ちゃんは別にしても
ある程度のお子さんがぐずっていたり、泣いていたりしたら
やはりそこは大勢の皆が共に使う場所なんですから、親はそういう場面を想定して泣き止ます方法を考えてから利用すべきだと思います。
たとえば子どものお気に入りの小さなおもちゃや飴を持ってそういう時に利用するとか、楽しくなるような会話をするとか、ですね。
ぐずってるお子さんの横で携帯を見てる親御さんて意外と多いですし。
2,3歳のお子さん連れにも関わらず小さいバック一つのお母さんも
います。(もしもの替えの下着など持たないのかいつも疑問です)
おしゃれをするなって言ってるわけではありません。
私は10代の頃に上の子を産んでるので、まだ20代前半ですので
流行のバックでお出かけだってしたいし願望はあるけど
子育て期間中は我慢するしかないって思ってます。
地下鉄内でベビーカーも常識外だと考えてるので(折りたためば別)
家を出る時点で背中に子どもをおんぶり(あの紐って前から見られると
恥ずかしいですよね〜)、肩にマザーバックをかけ、もう一人の子どもの手を引いて行動してました。
(年子なもんで、いつ上の子もだっこしてほしがるかわかんなかったので)

しいていえば、昔っぱい子育てをしてきた私なので、
「事が起こる前に対処する」育児を実践してきました。

うちは男の子の年子なので女の子のお母さんが神経質かどうかは
わかりませんが、公園で子どもの隣にいないお母さんが多いとは
感じます。隣で見守っていればする方だってされる方だって素早く阻止
する事は可能だと思います。(親より素早い2歳児ってあまりいませんからね)

長々と関係ない事までレスしてすいません。
皆、子どもと一緒に成長できるような育児ができるといいですね〜。
この投稿に返信
2003年6月12日(木) 18時32分違反通報親記事 6件目
コメント 172 by よっちゃん
>>86 ぽてとさん
お返事おそくなりました。ほんと親くらいしか相談できなかったので
やっぱり共感してくれる方がいて素直に嬉しかったです。

私もぽてとさんと同じで、その時は必死で普段こうしようと思ってる
言動がとっさに出てこないのです。
とにかく子供がした事は親が誠意をみせないとも思いますし・・。

最近少し息子に変化がありました。
近所の友達に誘われてリトミック教室に通い始めました。
最初はまたお友達にチョッカイだすのではと不安でしたが、
思いのほか楽しかったらしく他の子と仲良く体操してるのです。

それを機に息子の手をだす回数が少しづつですが減ってきました。
まだ人の痛みを分かったとまではいかないですけど。

一歳半までの子育てで色々な事でなやんできました。
でもその悩みの大半は思いもよらぬ所でスーッと解決していった
ように思います。

ぽてとさんの返事で私も肩の荷がおりました
長い目と言う言葉はこういう時のものなんですね。
この投稿に返信
2003年6月14日(土) 14時7分違反通報親記事 7件目
コメント 173 by ぽてと
>>89 よっちゃんさん こちらこそありがとうございます。

育児って楽になったり、辛くなったり波がありますよね。

1歳半からまたあらたに、こまる事が出てくるかも
しれません。またここで何か壁にぶつかったら呼びかけてください。

うちはもうすぐ3歳だけど、うちもここまで色んなこと悩んで
私も泣いてきたから。

よっちゃんさんのお子さんが、今行っている教室に
合っていたようでそれがなにより良かったですね。
合っていないとそれはそれでストレスになるし。

よっちゃんさんも一緒に楽しんで、ストレスを少しでも
ためないように過ごしていければよいですね。
お互いに。

それではまた何かあったら、お話してくださいね。

宜しくお願いします。

ぽてと。

この投稿に返信
2003年6月14日(土) 23時6分違反通報親記事 8件目