ご意見願います。
公園でよく会うお母さんに、家のことを聞かれ
家の話題になったので、「今度良かったら遊びに来てね」
と言ったら、本気にされているのですが。
「社交辞令」って通じない人っているのかな?
声をかけたのが、3月頃なんです。
でも全然話もしないし、仲が特別良いわけじゃなくて
共通の知り合いのお母さんがいるだけ。
それで家はどこなの?から始まり、もしかしてあそこ?
と家の話になったので、あたってたから、そうだよみたいに
なり、今度良かったらとなったのですが。
そしたらその時、「じゃ共通のお母さんも一緒に行ってもいい?」
と言われ、別にいいから「いいよ」と言ったんだけど。
こっちは社交辞令だったんだけどな
で、3ヶ月たって、あちらから「今度家の周りで遊ばない?
共通のお母さんも呼んでもいいし」とあちらから
声をかけられて。
あれ〜もしかして、私が家に来てねといった社交辞令を
覚えてて、家に来たがってるのかしら?とびっくり。
よばないといけないよね。
私、家に子供のお母さん呼ぶことって基本的にいやなんですよ。
今家の話になっても、だれにも「遊びに来てね」とは
言ってないんです。
社交辞令が通じない人がいるから。
私の気持ち分かっていただける方いらっしゃいますか?
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。