>>
47 ななこさん
お返事ありがとうございます。
ほんとま〜そういうタイプの人ってどこにでもいるんですね。
笑ってしまいましたよ。想像がつきますし、どんな感じなのかが
ものすごくリアルにわかりました

確かにこの私の方のまま友は、他の人の悪口も言ってるし
他の人からも言われていると思います。
でももしかしてそんなこと気にしないのかな?
とにかく自由。やりたい放題。我慢させたことがないんだって
言ってました。
「子供なんだからさ〜」も口癖。
泥んこ遊びが大好きで、真冬も公園の水溜りでオムツ一丁になり
その子供は水遊びをしていました。
はじめうちの子供も真似をして遊んでいましたが
私は本人が冷たさも分かるだろうし、言っても辞めないから
とりあえず遊ばせたことはあります。
服を着たままでしたが。
その水遊びに後、公園に数日来なかったのでどうしたのかと
後で聞いたら「うちの子この前水遊びしたでしょ?
夜に高熱だして、救急に行ったの」とのこと。
うちは幸いにも熱はだしませんでした。
そしてまた水溜りができているとおむつ姿で遊ばせてるんです。
私は目を疑いました。元気になったとは言え、
この前高熱だしたって言ってたよね。
でも、遊ばせるんだと心中思っていましたがだまっていました。
その後です。「うちの子さ〜この前のどろんこ遊びで目にばい菌入って
結膜炎になって病院に行ってるの〜」との事
そして最後に「やっぱどろんこ遊びってよくないよね」との事。
私はあきれるばかりでした。
ちなみにその時のどろんこ遊びの時、真っ裸になっていたのですが
(真冬2月か3月)その子のち○こが横にまがっていたのです。
「ち○こが曲がってるよ」なんてその親は言ってましたが
確かにちょっと笑ってしまったのですが、ばい菌が入って
腫れた子がいると聞いた事があったので、心配でした。
ちなみにそちらの方は大丈夫だったそうです。
その様子を見ているほかのお母さんたちのうちの1人が
「こんな時期に水遊びさせるなんて」とぽろっと言っていたのを
耳にしたので、名前は言わず、そういう風に聞こえたよ。
と彼女に言ったら
「それってうちのことじゃないの?あはははははは」
でした。
やっぱり気にしないのではないのでしょうか。
こういう人は。人の目とか人の事。根っから気にしない。
でも人に注意されたり、自分が何かされたりすると
同じ事でもものすごく「怒る」
そして文句を言いふらす。
そのパターンです。
「うちの子幼稚園にでも入って、乱暴して人に嫌われて
初めて乱暴がよくないってわかるんじゃない」
って言ってたのに、幼稚園前から「怖い怖い」って怖がられたら
怒るってどういうこと?
きっとあの人の事だから、「たいしたことじゃないのに
うちの子のこと怖がって、神経質なんだよ」とか言いふらしてるのが
分かります。
本当にこの人に出会って、私は申し訳ありませんが
とっても「勉強」させて頂きました。はい。
まさしく人の振り見て我が振りなおせです。
確かに親と一緒に相手に不快な思いをさせたら、謝ると言う事
その積み重ねが1人でも謝れる子供になると思います。
とっても大事な事ですね。
長文になってしまいましたが、ありがとうございました。