話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
ママ付き合い(ママ友/近所/同級生/公園/トラブル) 近所のママからの仲間はずれ? (13) 近所のママから悪い噂まかれて (3) 幼稚園のお話です (1) ママ友からの食事の誘いの断り方 (2) ママ友の行動に悩んでます。 (7) 先頭から つまみ読み 結束力の強いママたちとのお付き合い 記事 252 by まほりん 結束力の強いママグループ+その子供たちとのお付き合いで悩んでます。私の住んでいるマンションは子... ( 続きを読む ) 1.無理に仲間に入らなくても・・・ コメント 253 by ライチ まほりんさんほんとに困ったお母さん方ですね。子供にまでそんな事を言わせるなんて教育上良くないですね。その方たちの友達を選ぶ基準がそもそも間違っているのではないでしょうか?本気で誰か困ったとき助けてくれるんでしょうかね。ホンとの友達にはなっていないと思いますよ。自分だけならシカトすればすむ事だけど、お子さんの事を考えたらそうもいきませんからね。でも、感じ悪い子たちと遊んで影響受けないとも言い切れないし、難しい問題ですね。何か育児サークルなどお近くにないですか?もしなかったら、あなたが率先して作ってはいかがでしょう?くるものは拒まず、去る者は追わずが良いように思いますがいかがでしょう?あなたが無理しておつきあいする事はないと思うのです。ストレスは育児にもあなた自身にも悪い影響を及ぼすと思うので、あなたの気のあった人を探す努力をされた方が良いと思います。がんばってくださいね。 To:ライチ 返信を書き込む 主題: 結束力の強いママたちとのお付き合い 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2004年5月18日(火) 10時24分 ↑親記事 ↓2件目のコメント 2.たいへんですよね。 コメント 254 by そら まほりんさんはじめまして。まほりんさん、お気持ちわかります。うちは上の子が4歳で、今の社宅に2年前に来ましたが、仲良しグループがあって、始めは私も仲良くなろうと一生懸命がんばっていました。みんないい人たちだと思っていましたが、お付き合いしていくうちに、なんだかうちの不幸がうれしそうなママがいたりして、イヤになってきてきっぱり付き合いをやめてしまいました。たまに近所の子たちが遊んでいるところに出くわしてしまうと、遊び出してしまうのですが、ママたちの輪の中には一切入っていきません。ストレス溜まりますけど。この春、近所の子が遊ぶ声やママたちの声が聞こえるのがイヤで、引っ越しました。まほりんさんは、引越しはムリですか? すぐにできることではないですけどね。そのママたちの子供と幼稚園もいっしょなんですか?私も、そのママたちと無理してお付き合いはしないほうがいいと思います。他の公園に行くなどはできないのですか? 2004年5月18日(火) 18時50分違反通報↑親記事 ↓3件目 3.あなたの思った通りで良いと思います コメント 255 by ライチ >>427 まほりんさんそうですね。負けたくないって気持ちも解ります。別にボスママ達だけの公園ではないのですから、逃げる必要はありませんよね。もしかして、自分達以外の親子が来なくなる事が目的の態度なのかもしれないし、みすみすそれに乗るのも嫌ですよね。問題はあなたのお子さんが公園に行きたいかどうかですよね。行きたいなら、連れて行ってあげればいいし、あなた方親子が遊んでいる姿をみて、うちも遊ばせようかなって思うお母さんが、公園に来やすくなるとしたら良い事だと思うし。いろんな人と仲良くして、子供も自分も幅を広げられる子育てができればいいのにね。親自身の意識を変えて、出会いを大切にできればと思いますね。ボスママに遠慮する事も必要ないし、あなたの思った通りで良いと思います。頑張ってくださいね。 2004年5月21日(金) 14時59分違反通報↑親記事 ↓4件目 4.状況が変わり・・・ コメント 256 by まほりん よしりんさん、アドバイスありがとうございます。ホント長い目で見たらほんの数年我慢すればいいこと、嫌いな人たちのために悩んでいる自分がなんだか馬鹿みたいですよね。実はこんなふうに吹っ切れたのも、状況が大きく逆転してきたからなんです。問題のボスママ一家が急遽転勤になることが決まり、公園で遊んでいられる状況ではなくなってしまったのです。必然的にグループの結束力は弱まり、仲間が公園に帰ってきてくれました。ホント頑張ったかいがありました。自分の経験を元に、みんなで仲良くすごしていけたらいいなーっと思っています。皆さんありがとうございました。 2004年6月1日(火) 14時6分違反通報↑親記事 ↓5件目