>>
22 みるくさんへ
たくさんの質問を戴いてしまって、少しビックリしてしまいました

それだけみるくさんは不安な思いをしてるのかしら??と思い、
私個人の考え方、そしてレスをしてくれた美月あおいさんと
似たような答えになる部分もありますが、答えたいと思います。
1.どうしてママ友さんと関わりたくないか…
これは、前回のレスにも書きましたが「今は」関わりたくないと思ってます。
これから幼稚園に行ってから、それなりにおつき合いが出来れば…
と、思ってますけどね?
もともと、グループで行動するというのが好きではないので、
余計に「関わりたくない」と思うのかもしれません。
人間関係で疲れてしまう…と言う事もあるので…。
2.はい。全く淋しくないです。
「ママ友達」は居ませんが、現実世界にもネットの世界にも、
大切な友達が居ますから♪
3.情報は、「入って来るもの」ではなく「調べるもの」だと思ってます。
誰かに自分から聞く事もありますし、ネットで調べる事もあります。
4.子供に同じくらいの友達…。年齢が同じくらいと言う意味ですよね?
居ます…と言えるかどうか…。遠くに住んでいるので、
頻繁に遊ぶと言う事はできません。
ですが、幼稚園に通うようになれば出来ると思ってますので、
焦ってはいません。
5.初対面なのに、立ち入った事までアレコレ聞いてくる人には、
申し訳ないけど「警戒」します。
子供の事で「おたくはどうですか?」という程度なら、特に何も思いません。
「うざい」とか「この人何?」と思いたくない・思われたくないので、
最低限の会話に抑えていると言う感じです。
意図的に距離を置く…そこまでの関係にならないので…コレに関しては、
私はしたくないですね。
6.どういう人と言われても…漠然とですが…
自分と気が合う人がいいですね♪
初対面でいきなり「友達になりたい」とは思わないので…。
話をしていて「この人感じのいい人だな♪」というような、
好感の持てる方がいいです。
こればかりは、人によって感じ方が違うので、具体的に説明するのは
難しいんですけどね…(^-^;
7.人に対して「思いやりのない人」は…ごめんなさいです。
あっちこっちにいい顔をしたり、悪口を言ったり…これは私も嫌です。
あと、必要以上に「厚かましい人」も苦手です?
この辺は、あおいさんと同意見の部分が多いです。
8.オーラを感じたら…(-ω-;)ウーン…
基本的に「人から何かをしてもらうのを、何も言わずに待ってる人」
に対して、もし私が勘違いしていたら…と思うと、何も出来ません。
本当に友達になりたいのなら、きちんと話をして気持ちを伝えるのでは?
と、勝手に思ってるので…。
オーラだけを感じ取って、自分から「友達になりましょう」
と言うのは、申し訳ないですが…無いと思います…。
9.友達がいないと思われてるかどうか解らないのですが…(^-^;
(私も他の方に対して、そう言う事を思った事がないので)
けど、思いたいのなら勝手に思ってて下さいって感じです。
「ママ友達」は居ませんが、普通に友達は居ますから。