はじめましてすうと申します。
ちょっと疑問に思ったのでみなさんに聞いてみようと思うのですが、旅行の時期ってどうやって選んでらっしゃるんですか?
休みの関係で、ゴールデンウィークとかお盆・年末年始を選ぶのが多数派なのかな?そして、実家への帰省とかでもやっぱりそうなるのかな?
そして、そういうときって用意周到に計画をたてるのかな?
そして、道路渋滞とかも考えてらっしゃるのかな?
自分の中では平日の方が空いていていいって思うんだけど、観光地によってはやっていないところもあるし、そうなると安いけど、さびしいって悪循環になるのかな?
今は仕事の関係で休日しか行けないけど、列車や飛行機で突然行くことが多い自分にとってはみんなと違う行動をとらないと気がすまないってところがあるみたいです。
そういう考えの人ってどう思います?
国内の列車・飛行機を使った旅行のことは結構詳しいつもりなので、相談などは遠慮なくどうぞ
ちょっとふと思ったことをカキコしてみました。
レスいただければ幸いです。(。-_-)ノ☆・゜::゜ヨロシク♪
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト


みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

。旦那も中津に行ったときも「白いソニック」に乗って、感動に浸ってました。(^^;)にちりんというのは、もともと博多〜大分間で、走行してました。(今は小倉からなんですが・・・)なるが高校生のころ、彼氏が博多だったので、土曜日にバイトを終わらせてから、家族分の晩御飯を作った後に最終のにちりんで、博多の彼氏に会いに行ったことを今でも覚えています。いい思い出。青春の1ページかな(古いなぁ)・・・(-_-;)