お久しぶりです。吹奏楽部中1で、ユーフォニウム
(以下 ユーフォ)を吹いてるグレープです。
今回は、相談したい事が2つあり、書き込みました。
1つは、大きい音をだす方法です。
私は、どうしても大きい音が出せず困っています。
今、吹いている練習曲は、”ホォルテ”など、強い記号のもの、
が多くて、大変です。
しかも、私の場合は、”ピアノ”など弱い記号は、
弱くしすぎて、他の人には聞こえなくて、、、。
大きな音を、出す方法や、練習法があれば教えて下さい。
2つ目は、音程のことです。
私は、チューニングの時は、音程が合うのですが、
曲を吹くと、どうしても、戻って(音程が高くなる)
しまいます。 しかも、この音程が気持ち悪くなるほど、
音程が悪いらしく、困っています。
このような、状況は、どうしたら直るでしょう?
これも、方法や練習法があれば教えて下さい。
長くなりましたが、どうか、アドバイスよろしくお願いします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。