こんにちは。高2でEUPH2年目のばななと申します。
4月ごろからアンブシュアを変えて、ずいぶん高音がでるようになったので
すが・・・
チューニングB♭のしたのB♭(周辺)のロングトーンが吹きにくくなった
んです。
普通に吹くと高いので下げようと思うのですが、あまり下がらず、しかもか
なり音がゆれるんです。
どうも、何故かあごがけいれん(小刻みにふるえる)してるんです。
夏休みにTUBAを練習していた時もそうでした。
あごのけいれんによって音がゆれるのはわかったのですがどうしたらなおる
のかわかりません・・・
EUPHに限らず、どの金管楽器でもあてはまると考えていますので、どなたか
教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。