話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
ユーフォニアム(吹き方/練習方法/コツ/運指/選び方) ユーフォの高音の出し方 (0) ユーフォニアム、マイ楽器について (4) ユーフォの吹き方について (0) EUPHの汚い音の改善と高音の出し方 (18) ユーフォニウムの低い音を綺麗に出す方法 (3) 先頭から つまみ読み ユーフォの大きい音や音程の合わせ方 記事 25 by グレープ お久しぶりです。吹奏楽部中1で、ユーフォニウム(以下 ユーフォ)を吹いてるグレープです。 今回... ( 続きを読む ) 1. どうもです ♪ユーフォ吹き♪ 2. ありがとうございます。 グレープ 3. 頑張ってくださいね。 RADEC 4.ありがとうございました。 コメント 29 by グレープ >>2347 RADECさん ありがとうございます。やっぱり、ロングトーンが基礎中の基礎なのですね。さっそく個人練の時などにでも、RADECさんの言った事をやってみたいと思います。本当にありがとうございました。あと 質問をおかえしするようで悪いのですが、アンブシュアとは、どういう意味なのでしょうか?できれば教えていただきたいのですが、、、。 To:グレープ 返信を書き込む 主題: ユーフォの大きい音や音程の合わせ方 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2006年9月23日(土) 19時48分 ↑親記事 ↓5件目のコメント 5.簡単ですが補足です。 コメント 30 by RADEC >>2348 アンブシュアとは簡単には、マウスピースへのくちびるの当て方です。演奏中はいつもと違う力が入ったり、口が疲れてしまって、いつもと違うくちびるの形になったりしていませんか?ロングトーンはどれだけ長く楽器をやっていても大切な練習ですね。僕も練習しないとなぁ。ではではこれで失礼します。 2006年9月24日(日) 1時58分違反通報↑親記事 ↓6件目 6.ありがとうございます。 コメント 31 by グレープ >>2350 RADECさん わざわざアンブシュアについての説明をしていただきありがとうございます。RADECさんの言っているように、私は合奏中に緊張するせいか、変に力が(唇に)かかってしまっていました。今度から、さっそく注意してやってみようと思います。本当にありがとうございました。 2006年9月24日(日) 14時59分違反通報↑親記事 ↓7件目 7.分かりにくいですがアドバイス・・・ コメント 32 by TP こんにちはフォルテは確かに大変ですが音の強さは人によって「これはフォルテだ」とか感じ方が違うと聞いたことがあります。なのでお客の方には案外大きく聞こえてるかもしれません。ピアノの件も同様です。チューニングは音によって口の形で高めに吹いてしまっていたりしませんか?もしくはチューニング管に触れてしまってずれているとか?こちらの件はあまりアドバイスできませんが自分がどのように吹いているのかよく確認してみてください。あまりお役に立てなくてすいません。 2006年9月24日(日) 15時34分違反通報↑親記事 ↓8件目 8.ありがとうございます。 コメント 33 by グレープ >>2355 TPさん ありがとうございます。聞いている人が、大きいと思えばいいのですね。これからは、大きい音が出ているかどうか、同じパートの子に聞いてもらいながら、やってみようと思います。お役に立てないなんて、とんでもない。大助かりです。本当にありがとうございました。 2006年9月24日(日) 20時7分違反通報↑親記事 ↓9件目 9.こんにちは質問したいことがありま... コメント 250 by ユーフォ >>25こんにちは質問したいことがあります。私はユーフォやっています前、後輩にpってどうやって吹けば表せますか?って聞かれたんですけどどう答えればいいですかね?教えて下さい 2014年11月1日(土) 16時50分違反通報↑親記事 ↓10件目 10.先輩に言われたことなのですがチュ... コメント 253 by なっちゃん >>25先輩に言われたことなのですがチューナーを見すぎると逆にゆれちゃうそうですよとにかくイメージだそうです私自身イメージしてから吹くとかなり違いますチューナーのsoundを使ってみる、周りの音だけに集中して合わせる練習などをしてみてください私もだいぶ変わりましたよ 2015年3月9日(月) 22時51分違反通報↑親記事 ↓11件目