話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
ユーフォニアム(吹き方/練習方法/コツ/運指/選び方) ユーフォの高音の出し方 (0) ユーフォニアム、マイ楽器について (4) ユーフォの吹き方について (0) EUPHの汚い音の改善と高音の出し方 (18) ユーフォニウムの低い音を綺麗に出す方法 (3) 先頭から つまみ読み EUPHのロングトーンについて 記事 153 by ばなな こんにちは。高2でEUPH2年目のばななと申します。4月ごろからアンブシュアを変えて、ずいぶん高音... ( 続きを読む ) 1. 低音を安定させるために ヤシ 2. 試してみます ばなな 3. どうでしたか? ヤシ 4.いつもありがとうございます コメント 157 by ばなな >>2794返信遅くなり、申し訳ございませんっ試してみました。しかしあまり改善されず…。前々からですが、揺れに加えて、のばしてるうちに音がぶすぶすと、音にならないものになってしまうことも…もちろんそんなすぐに変化が出るとは限らないのは承知です。根気強くやってみますもし他にアドバイスがあればまたお願いできたら、と思います。今日も合奏で、音がまっすぐとんでない、揺れている等言われまして…息の支えをしっかりしていたらまっすぐとぶ、とも聞きますがその息の支えもいまいちわかりません…よければでいいですので、こちらも教えていただけたらとてもありがたいです。 To:ばなな 返信を書き込む 主題: EUPHのロングトーンについて 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2009年11月13日(金) 22時45分 ↑親記事 ↓5件目のコメント 5.音をまっすぐに飛ばすためには コメント 158 by ヤシ >>2796ご報告、ありがとう。低音は、唇を窄めて前に突き出すこと、マウスピースを唇を押しつける力を緩めること、温かい息が吹きだすくらいの息のスピードにすることが、必要です。喉が開いていないこともあるので、その時は、鎖骨のところに息が流れていることを意識して吹くとよいかと思います。ひとつ、気になっていることがあります。音がまっすぐに飛ばない、と言うことですが、高音と同様に、頬とか顎の筋肉を使って、唇の周辺を、外側に引っ張るようにしているでしょうか?(唇の両端に力を入れ、唇はリラックス、外側は、周辺の筋肉を使って緊張。このバランスが大切です。 2009年11月14日(土) 0時36分違反通報↑親記事 ↓6件目 6.息の支えとは コメント 159 by ヤシ >>2796息の支えというのは、腹筋を使って息の流れを均一に、コントロールすることです。メトロノームをできるだけ遅いスピードに設定して、8拍で息を肺いっぱいに吸い込み、8拍で全ての息をはきだす。(息のスピードは一定)こんな練習をしてみてください。感覚が掴めると思います。人差し指を唇の真ん中に立てると、息の流れている音が聞こえるのでよりわかりやすいでしょう。 長く続けていると貧血ぎみになるので、ほどほどに… 2009年11月14日(土) 8時47分違反通報↑親記事 ↓7件目 7.奮闘中です。 コメント 160 by ばなな >>2798いつもありがとうございます。唇は前に突き出す感じで、でも唇周辺は外側に引っ張る、ということですよね?すみません、またお聞きしたいことがあるのですが、唇を前に突き出すと、チューニングB♭の下のB♭のロングトーンで音程があがってしまいます…どうすれば良いのでしょうか?ブレスコントロールは練習前にするようにしています。ヤシさんのおっしゃるような事も意識しながらしたいと思います。いつも細かなアドバイスありがとうございます。(返信が遅くなる可能性もあります。その時はすみません…) 2009年11月14日(土) 22時13分違反通報↑親記事 ↓8件目 8.音程調整について コメント 161 by ヤシ >>2799音程調節は、顎を前につき出すとか、あくびをする時のように、喉を開けば、下げることができます。慣れてくれば半音位は調節可能ですよ。試してみてください。 2009年11月14日(土) 22時59分違反通報↑親記事 ↓9件目 9.頑張ります コメント 162 by ばなな >>2800返信遅くなってしまい申し訳ありません。わかりました。またそれで挑戦してみます♪低音を吹いた時のあごの震えも少しはなくなってきたみたいです。さらに良くなるようヤシさんのおっしゃった事を意識して練習したいと思います。 2009年11月19日(木) 16時12分違反通報↑親記事 ↓10件目