おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

吹奏楽でのファゴットの必要性について

メール転送可
記事 17 by
私は、今吹奏楽でファゴットを吹いています。この間、ついに言われてしまい
ました。吹奏楽じゃ、ファゴットなんて無くても同じ。って。確かに、曲の
中でも、テナーとかバスクラと吹くところがかぶってたりして、いくら頑張
っても音が人に届かないことがありました。

でも、それなりに私はみんなを支えようとずっと頑張ってきたつもりでした。
やっぱり、他の楽器からして、ファゴットって無くても一緒でしょうか・・・

そんな地味キャラの楽器でも私はファゴットが好きです。私は、元々吹奏楽
初心者で、たくさんのことは知りません。でも、いらない。といわれた時ほど
ショックなことはありませんでした。一人でぐちみたくなってしまってごめん
なさい。読んでくれてありがとうございましたm(__)m
To:chichi

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2004年4月4日(日) 20時28分 1件目のコメント
コメント 18 by まるま
chichiさん
こんばんは、僕も吹奏楽やってます。あのー、それを言った人は音楽わかってないんじゃないのかなー?
僕が思うに、吹奏楽自身も中途半端だと思うんです。結局管弦楽と比較したら、音の厚みがぜんぜん違いますよね。だから、管弦のものを吹奏楽用に編曲してもやっぱりオリジナルにはかなわないと思うし、また、吹奏楽といっても弦バス使ったり、ピアノ使ったり、ハープ使ったり、パーカッション使ったり、純粋な吹奏楽じゃないんですよ。(吹奏楽器だけでは音の幅に無理があるんです)吹奏楽の課題はいかに音の幅を広げるかということなんですよ。オーボエやファゴットの音を何か他の楽器で代用できるでしょうか?確かにFlやクラで代用できるかもしれません。でも、それって、あくまで代用で音の幅を狭くしてしまっているんですよ。必要ないのなら、すべての楽器が必要ないのだと思います。だって、最終的には声があるでしょ。そうじゃない、音楽ってものを考えるとき、吹奏楽だからファゴット要らないなんていうのはナンセンスです。僕らのバンドにもファゴットいますよ。残念ながらオーボエはいないけど。曲によっては影響が薄いときもあるかもしれません。でも、そんなのはどの楽器でも一緒です。あなたがファゴット好きなら、それで、問題ないです。必要ない楽器ならもともと生まれてこなかったはずですから。いらないなんてことは絶対にありません。普通、それくらいのこと分かると思うんだけど?とにかく、全然気にすることはありません。これからも一生懸命に頑張ってくださいな。
でも、将来的には管弦楽の中に混じってやってみてくださいな。全然違うと思いますよー。
この投稿に返信
2004年4月4日(日) 21時11分違反通報親記事 2件目
コメント 19 by chichi
>>1249 まるまさん

ありがとうございます。実は、オーボエの子も同じこと思っていて、2人で悩んでたんです。吹奏楽引退したらオケ部入って新しい境地を探そうと思います。でも吹奏楽にもいいところはたくさんあるので、頑張ってあと少しの期間楽しみます

本当に元気がでました。ありがとうございました

この投稿に返信
2004年4月4日(日) 21時34分違反通報親記事 3件目
コメント 20 by みゆ
chichiさん こんばんは
みゆといいます。
私は 自分は全然楽器が弾けないのですが
吹奏楽を聴くのが大好きです。
先日 ある学校の演奏会があって
バルトーク という曲ですか・・聴く機会がありました。
その曲は なんと 出だしが ファゴットだったんです。
すごく 感動しました。
だから 無いほうが・・なんて思わないで
自分で音を追求して(音出すの難しいらしいですよね)
ぜひ みなさんに聴かせて上げてくださいね。
ファゴットのファンいっぱいいますから。
この投稿に返信
2004年4月5日(月) 22時5分違反通報親記事 4件目
コメント 21 by 町の楽器好きのオヤジ
chichiさん
ショックなことを言われてしまいましたね。
吹奏楽バンドに必要か否か・・・

貴女が所属するバンドの追及しているサウンドによっては変わりますが
ダブルリード楽器やハーモニークラなどはどうしても順番があると思われます。
1  バスクラ  E♭クラ  (定番ですね・・・)
2  オーボエ
3  ファゴット
4  オーボエ(複数)  アルトクラ
5  ファゴット (複数)
6  コントラトラアルト 又は コントラバスクラ バスサックスe.t.c

バンドの編成が小さいければ(30〜40名位まで)ちょっと揃えるのは難しいですね。
50〜ならば必要不可欠だと僕は思いますよ。
Fgが地味な楽器とは思いませんよ。
どの楽器もその楽器出なければその音色を出せないのだからね。
気にせずに楽器を愛してくださいね。
そして演奏することを楽しんで下さいね。
又吹奏楽サウンドは一つの世界を確立しつつあるときです。交響楽団の代用では無くなって来ています。
独自のサウンドを作り始めています。
胸をはってFgを練習してくださいね。

この投稿に返信
2004年4月5日(月) 23時59分違反通報親記事 5件目
コメント 22 by あきら
chichiさん
はじめまして、あきらと申します。
あの、吹奏楽は、楽器がすべて揃ってなんぼですよ。だから、気にしないでくださいね。だって、ファゴットにはファゴットなりの音があるじゃないですか。
この投稿に返信
2004年4月6日(火) 10時20分違反通報親記事 6件目

6.

メール転送可
コメント 23 by chichi
>>1256 みゆさん

ありがとうございます
吹奏楽が好きで、さらにファゴットの音を聞いて感動してくれるなんて、本当に嬉しいです。

しかもファゴットのファンがたくさんいるだなんて、それを聞くだけでかなり元気がでました。
自分で音を追求していくのは結構大変なことだと思いますが、みゆさんの言葉を励みに頑張っていこうと思います。

本当にありがとうございました。
この投稿に返信
2004年4月7日(水) 20時52分違反通報親記事 7件目
コメント 24 by chichi
>>1258 町の楽器好きのオヤジさん

私の前からの考え方(ファゴットはオケの楽器である)もあってなのでしょうか、吹奏楽からは少し孤立した楽器だと思ってました。

私の学校は結構大きな部活で、2、3年生だけで今50人以上います。これから1年生も入ってきて、多分70人くらいになるのではないでしょうか。地味な楽器だと、少なからず私は思ってしまっていたので、そう言っていただいて、大変嬉しく思います。

これからも、頑張って胸をはれるよう、練習していきます
ありがとうございました。

この投稿に返信
2004年4月7日(水) 20時56分違反通報親記事 8件目
コメント 25 by chichi
>>1259 あきらさん

そう言ってくださると、本当に嬉しいです。他の楽器にないところを認めてもらうのは、とってもありがたいです。

ファゴットなりの音。それをみんなに伝えられたらいいのですが、埋もれてしまうことが結構あるので、それにめげず、ファゴットっていう地位・・・って言いませんね。ファゴットという楽器性をどうにか確立できるよう、頑張っていきます。

ありがとうございました。
この投稿に返信
2004年4月7日(水) 20時59分違反通報親記事 9件目
コメント 26 by 町の楽器好きのオヤジ
>>1270 chichiさん
部員が2,3年で50名以上と言うのは最近では珍しくなってきていますよ
ね。
それだけchichiさんが所属している部活は魅力があるのでしょう。

演奏を心から楽しんで下さいね。
そして演奏を聞いた方々にも楽しさを分けてくださいね。

この投稿に返信
2004年4月9日(金) 1時8分違反通報親記事 10件目
コメント 27 by カノン
chichiさん

必要ない楽器なんてないですよ
そんなこと言う人、信じられないデス(><)
私のバンドのファゴットは1人しかいないのですが、
その先輩、1人でもファゴットの音がホール中に響いてますよ
聞こえていないわけがないです
chichiさんの音も、必ずみんなの所へ届いていますよ♪
負けないでがんばれ
この投稿に返信
2004年4月11日(日) 1時18分違反通報親記事 11件目
コメント 28 by 悠
chichiさん

吹奏楽ではあまり関係ないですが、
「春の祭典」という曲の冒頭に凄まじいファゴットのソロがあります。
あれを聴くと、ファゴットがどんなにイイ楽器か、というのが身にしみます
ね。
この投稿に返信
2004年4月11日(日) 21時30分違反通報親記事 12件目
コメント 29 by MAX
chichiさん今はフリーのFag吹きのMaxと言います、ブラスの良い処はと言
えば、同じ声部をなんパートかがフォローしあっていて個人にあまり負担が
掛からないよう出来て居る為大勢の人が同時に楽しめる、と言う「教育的見
地」があります、ブラスが嫌いな訳ではありませんが、オケ曲のアレンジで
はFagを吹いている醍醐味は希薄でしょうブラスのオリジナルか、やはり
先々はオケで吹く事を楽しみにして部活を過ごして下さい。「聞こえない」
とか仰ってましたが、ブラスの中で音域、音質でFagの代わりになる楽器は
ありません誇りを持って吹きましょう

この投稿に返信
2004年4月23日(金) 2時54分違反通報親記事 13件目
コメント 30 by のの
chichiさんへ。
中1の、ののです。私は今管弦でオーボエやってるんですが、小学校の頃は
吹奏楽でフルートやってました。その小学校では、四十人にもならない吹奏
楽部で、残念ながらファゴットもオーボエもなかったんです。でも、ファゴ
ットのある中学校や他の小学校の演奏を「全日本吹奏楽コンクール」で初め
て聴いたときには、思わず先生に「あの楽器なんでうちの学校にはないんで
すか?」と勢いで聞いて見たことを覚えています。中学に入り、ファゴット
を希望したのですが、楽器の個数の都合上、オーボエになりました。もちろ
ん、オーボエも大好きなんですが。まるまさんがおっしゃったように、音の
厚みが全然違うことも実際にやってみたことですっごく実感しました。今は
未だ始めてから1ヶ月がやっとすぎようとしたところです。いつも一緒に練
習しているファゴットの先輩の音が、大好きです。音楽は、自由だと思いま
すよ?特別何かのやり方にそってやってみるのももちろん良いけれど、別に
吹奏楽でコンバスつかったっていいじゃないですか。打楽器使ったっていい
じゃないですか。その楽団にその楽器があることが、大切だと思います。ど
うでもいい楽器なんてあるわけないと思いますよ?私も。私は嫌いな楽器な
んてありません。それぞれの音が、個性的な音が、大切だと思うから。かの
有名な作曲家のあの方は、フルートが嫌いだったなんてこともありますが
ね。フルートやってたときは、めちゃめちゃショックでした。でも、ただそ
の人の思い描くイメージに合わなかっただけかもしれませんがね。ただ、あ
ってもなくても同じなんて事は、絶対にあり得ないと思います。まだまだピ
アノやリコーダー、打楽器以外の楽器に始めて触れてから、四年もたってま
せんが、こんな私の意見でもまじめに読んでいただけたら幸いです。
この投稿に返信
2006年5月13日(土) 14時30分違反通報親記事 14件目
コメント 31 by ラブ吹奏楽♪
>>2331
私も今年中学生になって、吹奏楽部に入って今ピッコロやってます。
私はあくまでピッコロなので結構目立つほうの楽器かもしれませんが、音は
他の木管楽器に比べて小さいので、最初の方は悩んだこともありましたが、
私の吹奏楽の顧問の先生は、「低音楽器が無ければ吹奏楽は成り立たない」
っておっしゃってました
私もその通りだと思います
だって、高い音だけでもきれい音はでるけど、あんまり響かない気がするじ
ゃないですか
でも、そこに低音楽器が入ったらとっても響きが出た気がしませんか?
だから、私はセクションとかが大好きなんです
みんなと一つになった気持ちで、低音も高音も一緒になって大好きな音楽が
奏でられるって素晴らしいことだと思います
なので、元気出して吹奏楽仲間としてお互い頑張りましょう
この投稿に返信
2010年6月24日(木) 14時36分違反通報親記事 15件目
コメント 33 by りょうご
>>17
chichiさん 突然コメントしてすみません
僕も吹奏楽というか楽器が好きです
僕はクラリネットをしています
木管楽器をしている人にとってファゴットは憧れると思いますよ
僕自身クラリネットよりファゴットの音色が好きです
あの独特な音色なのにしっかりとしたベースの音を出せると思いますよ

1つも欠けていい楽器なんてないと思いますよ
この投稿に返信
2013年1月5日(土) 15時16分違反通報親記事 16件目
コメント 34 by さら
>>17
chichiさん
えぇ?
いい音なのに。私は好きですよ。だってファゴットのソロがある曲だってあ
るんですよ。しかも吹奏楽の楽器の中でいちばん音域が広いんですよ。和音
だって出せる楽器なんですよ。めっちゃハイテクな楽器ですよ。私はクラリ
ネットやってましたけど、はじめたばっかのときに、ファゴットの人とアン
サンブルやったことあります。厚みがあっていい音でした。なんか、こう、
土台っていうか支えてくれてる感があってとても吹いてて心地よかったんで
す。それまで私は合奏で耳があんま使えなくてわからなかったけれど、低音
はほとんどの楽器の音がわかんなっかたのですが、アンサンブルやってから
低音のすばらしさに驚きました。私にとっては彼らがいるから私も吹けるっ
て感じの存在なんです。なので必要ないなんて考えてはいけません。そんな
こと言う人を見返すくらい練習していつかはファゴットないと大変ってくら
いうまくなってください。応援しています☆
この投稿に返信
2013年1月5日(土) 23時14分違反通報親記事 17件目