話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
クラリネット(吹き方/練習方法/コツ/運指/選び方) クラリネットの速いタンギングについて (19) クラリネットの連符練習方法 (0) クラリネットに合った口について (5) クラリネットの連符の練習方法について (12) クラリネットの高い音について (7) 先頭から つまみ読み クラリネットの連符の練習方法について 記事 91 by 鈴音 こんにちは。鈴といいます。私は、吹奏楽部でクラリネットを始めて半年とちょっと経ちました。しかし... ( 続きを読む ) 1. 鈴音さんへ私はこの間引退した3年... さら 2.さらさんご返答ありがとうございま... コメント 93 by 鈴音 >>92さらさんご返答ありがとうございます。このやり方を参考にして基礎練習をしてみます本当にありがとうございました。 To:鈴音 返信を書き込む 主題: クラリネットの連符の練習方法について 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2012年12月31日(月) 8時46分 ↑親記事 ↓3件目のコメント 3.鈴音さん参考になったでしょうか?... コメント 94 by さら >>93鈴音さん参考になったでしょうか?練習はあなたを裏切りません。頑張って下さい 2013年1月5日(土) 23時19分違反通報↑親記事 ↓4件目 4.さらさんはいこれから、技術向上の... コメント 95 by 鈴音 >>94さらさんはいこれから、技術向上のために頑張ります 2013年1月6日(日) 23時55分違反通報↑親記事 ↓5件目 5.こんばんは私は新中3でクラ吹いて... コメント 97 by 龍 >>91こんばんは私は新中3でクラ吹いてます♪えっと、質問に対しての答えなのですが・・厳しいことを言うようですが、まず、合奏で先生にピックアップされてしまったときに、捕まったと思ってはダメだと思います。自分の持ってる譜面は先輩や先生から見たら譜読みの時点で吹けて当然ということになってますから、私らが一年の時は先輩の4倍は練習するつもりで居残って個人連していましたよ(=゜ω゜)ノでは本題に入ります連符ですが、私は昨年のコンクールで32小節間にわたるものすごく長い連符を吹きました。そこでした練習方法は、まずロングトーンで音色、ピッチを完璧にし、その後皆さんと同じくテンポを3分の1(インがゆっくりな場合は3分の2ぐらい)にテンポを落として、ゆっくりから練習、そのテンポで確実にふけるようになったと思ったらテンポを5ずつあげてください地道な練習ですが、これをあきらめずにやれば絶対に吹けますまずは譜面に忠実に吹くことを頑張ってください 2014年3月16日(日) 22時4分違反通報↑親記事 ↓6件目 6.ありがとうございます参考にし、練... コメント 98 by 鈴 >>97ありがとうございます参考にし、練習に活かしたいと思います 2014年10月10日(金) 21時56分違反通報↑親記事 ↓7件目 7.こんにちは。部活でB♭クラリネッ... コメント 105 by 桃いちご こんにちは。部活でB♭クラリネットを吹いている中学生です。連符キツイですよね。まず、いきなり吹こうとせずに、楽譜を見なくても音が言えるくらい頭に「音」をたたき込みます。そして、初めて楽器で運指を確かめて、遅いテンポで練習すると確実に指がまわるようになります。 2016年9月23日(金) 16時50分違反通報↑親記事 ↓8件目 8.テナーサックスをやっています。ア... コメント 107 by 柚 >>91テナーサックスをやっています。アルトをやっている先輩によれば、1度、200は行き過ぎですが、それくらいのとても速いテンポでやってみて、まあまあ慣れてきたなと思ったらその曲のインテンポでやると良いそうです。さそうすれば、曲のインテンポが遅く感じられて、それを繰り返すうちに出来るようになるそうです。 2016年12月27日(火) 21時46分違反通報↑親記事 ↓9件目 9.お返事がかなり遅くなってしまい、... コメント 108 by 鈴音 >>94お返事がかなり遅くなってしまい、申し訳ございません。その後、引退まで部活動を続け、連符もマスターすることができました。アドバイスをくださり、ありがとうございました。 2016年12月28日(水) 7時24分違反通報↑親記事 ↓10件目 10.91様-コメントをくださりありがと... コメント 109 by 鈴音 >>107コメントをくださりありがとうございます。引退してからは仕事が忙しく、あまり楽器を触ることが出来ていませんが…また機会が出来て、基礎から見直す際に練習に取り入れてみようと思います。 2016年12月28日(水) 7時26分違反通報↑親記事 ↓11件目 11.お返事がかなり遅くなってしまい、... コメント 110 by 鈴音 >>92お返事がかなり遅くなってしまい、申し訳ございません。音を丁寧に吹くことはやはり連符でも大切なことですよね。今は引退し、なかなか楽器を触ることが出来ませんが、基礎を見直す際に練習に取り入れてみようと思います。ありがとうございます。 2016年12月28日(水) 9時17分違反通報↑親記事 ↓12件目 12.助けてください。部活に入り、三ヶ... コメント 113 by リカ 助けてください。部活に入り、三ヶ月経ちました。10月には、吹奏楽祭があります。先輩と、私たち一年が最後に一緒に立てる舞台らしいです。 私は、クラリネットを担当していて、他の楽器の子は、吹奏楽祭で演奏する楽譜をもらっているのですが、クラリネットは、もらってません。タンギングの1〜6連符ができないと渡さない、と言われてしまいました。6連符が、できません。コツを教えてください。名前はリカです。よろしくお願い申し上げます。 2017年8月8日(火) 7時33分違反通報↑親記事 ↓13件目