大型自動車の免許取りました(^O^)/
さんざんあちこちで偉そうに「一発試験」について書いておきながら…公認
の自動車学校で…(^_^;ゞ本当は一発試験に挑戦して「奮闘記」でも書けた
ら良かったのですが…
(言い訳)今は少子化の影響で自動車学校がどこも経営的に苦しいと聞いた
のもありまして、昔から大変お世話になっている自動車学校に少しでもお役
に立てればとの意味もありまして。
しかも、来年から免許制度が変わって、普通自動車と大型自動車の間に「中
型自動車免許」が新設されるので、大型取るなら今だなと、高校卒業生繁忙
期の過ぎ去った自動車学校に通いました。
教習自体は昔から顔なじみのインストラクターもまだまだいるので順調に進
み、修了検定・卒業検定とも免許試験場の「落とすための検定」を幾度か経
験した身からすれば“楽詳S匹縫螢薀奪・垢靴銅・,任C泙靴拭・r
でも、改めて教習所の存在意義を痛感しました。
私は4tダンプの乗務経験があるので、大型の教習車両(6t車)も多少大
きいだけで楽勝と考えていましたが、違いました(>_<)
4t車(小板番号標)と6t車(大板番号標)の車幅の違い20cmほどが思っ
たより大きかった…しかも前後輪の軸距も4tダンプより50cm以上長い…結
果、慣れないエアブレーキのせいもあり一時限目はズタボロに疲れました。
一発試験だと車両に慣れるだけで5回は無駄に受検したでしょう。
一発試験を狙うなら、エアブレーキの4tロングに乗務している現役かブラ
ンクが少なくないと無理だなと思いました。
やっぱり、取得期間が計算出来て、確実に練習できる自動車学校はありがた
いですね。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。