おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

AT車による運転操作ミスを減らすには?

メール転送可
記事 531 by
最近、テレビのニュースでオートマチック車の運転操作ミスによる
事故の報道をみかけるようになりました。
ここ1ヶ月ぐらいで、もう3回(3件)もニュースになっていました。
地方ニュースでです。全国的にはもっと多いのだと思います。

大昔は、よく耳にする事でしたが、ここ何年かは、気になるほどみかける
事はありませんでした。こういう事故は日常茶飯事的に起きているとは
思いますが、なぜかわかりませんが、報道の方で取り上げられるように
なったみたいですね。

事故の内容的には、アクセルとブレーキを踏み間違えた事により
コンビニにつっこんだとか、人をひいてしまったとか、ドライブに
入れているつもりがバックに入っていて、アクセルとブレーキを踏み
間違えて、バックでコンビニにつっこんだとか・・・。

どれも年輩者による事故です。ニュースになっていたのは。

私は、昔からオートマチック車は、ブレーキを放すと、勝手に
進んでしまうというものが、どうしても気持ち悪くて、いつか年をとると
事故を起こしそうな気もするし、自分の意志に反して動く機械が
なっとくがいかなくて、ずっとマニュアル車にのっています。
実際にAT車を運転中、同乗している人とのコミュニケーションの中で
不意に、ブレーキを放してしまい、超低速ではありますが、一歩間違えば
おかまをほっていたかもしれないというようなヒヤッとした事もあります。

上記に書いた事故やヒヤッとな事は、マニュアル車であれば、ほぼ起って
いなかった事です。

若い私でも、ヒヤッとする事や一瞬戸惑うなんてこともあるのですから
高齢者になってくると、もっとそういう事は起っているのではと
思います。今回の事故は起るべくして起ったともいえるかもしれません。

ATの場合、今、シフトが何処に
入っているか一瞬わからなくなってしまうことが、私はあり、それの確認
の為に、一瞬前方から目線をそらす必要がある場合があります。
それにアクセルを踏めば、ニュートラルとパーキングに入っている以外は、
全てゴーカートのように簡単に進んでしまいます。

自他共に人間の命に関わるものであるので、あまりにも簡単にして
大丈夫なのか?と少々感じます。子供でも運転できてしまいますからね・・
運転免許があるのは、人の命に関わるからこそ、あるのだと思いますが、
誰にでも合格させよう的で、いいのかなあ・・・。

高齢者にも運転できるようにという考えは理解できますが、運転適性が
衰えてきたら運転を自らやめるべきであり、自他の命を奪う可能性のある
凶器にもなるものなので、せっかく免許があるものです。技術の衰えなどが
感覚的に自分で判断しやすいように、自己過信・錯覚しないように
ある程度、運転操作法には難しさを残しておく方がよいのではと思って
しまいました。

これからの高齢化社会や、オートマチック車限定免許制度がある事、
マニュアル仕様の車がどんどん減ってきていること
を考えると、ああいった事故も増える。もう増えていると思いますが、
怖い自動車社会になってくるのではないかと恐怖を覚えてしまいました。

そこで、案ですが、ハンドルを持ったままで指で操作できる場所に
現在AT車のシフトがどこに入っているかを音声で教えてくれるような
機能があれば、目線を外さなくてもよいので、そういった機能があれば
いいなあと思います。一部の車にはあるかもしれませんが・・・。

また、一旦、一定秒数の間、停止した後は、何かのボタンを押して
シフトの状況を確認できて(クラッチ操作のワンクッションに変わるもの)
でないとアクセルが踏めないとか、いろいろと案はあると思うのですが。

一般的には、アクセルもブレーキも右足で操作します。
アクセルとブレーキの踏み間違えは、両方とも右足で操作しているという
所から起っているものです。
AT車運転の教育の際に、アクセルは右足、ブレーキは左足。
そのように教育・訓練すると操作ミスが減るかもしれません。
左足でブレーキを踏むものであると体で覚えてしまえば、
ブレーキを踏む左足で間違ってアクセルを踏むなんて逆に
難しいことになりますからね?

両足を浮かした形になった時は、操作しずらいですし、両足を前に
出していると、急にブレーキを踏んだ時に、同時に右足もアクセルを踏んで
しまうなんて事も起る場合があるので危険があります。

両足を常に前方に出すという事をしないで、ブレーキの時は左足を出して
右足を引く、進む時は右足を出して左足を引く、そんな操作をすれば
両足を前にだすよりは、踏みやすくなるし、踏み間違えなんてことは起り
にくくなると思います。

教育よりも、実際にATを運転する際に、自分の将来の為にも、自分が
やりやすい形で両足で操作する、それに慣れていく事をしたほうがよいの
では?なんて思います。

皆さんは、どうやったらAT車の操作ミスによる事故を減らして行く事が
できると思いますか?
To:ぶんちゃん

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2006年7月30日(日) 21時9分 1件目のコメント
コメント 532 by 旅人
ぶんちゃん、こんにちは。

アクセルとブレーキの踏み間違いは…う〜ん…。
ありえないはずなんですけどね。ブレーキを踏みながらでないと
パーキングやニュートラルからシフトチェンジできないように
なっているはずなので…。

ドライブとバックのシフトチェンジの間違いは、
AT車ならバックのときには「ピーピーピー」という音が鳴ると
思うので耳だけで確認することができるはずですが、
それすらできずに事故を起こしてしまうということは、
運転適性がないとみなして強制的に免許証を剥奪するしか
方法がないように思います。バックのときだけ車内の色が
一斉に変わるようにしてもらうというのも良いと思いましたが、
現実味に欠けますね…。

ところで、どうしてそのような事故が起きたかの原因究明は
なされているんでしょうかね?
それをしないとどうにもならない気もしますが…。

結局、運転者の心がけひとつに委ねられてしまう?
この投稿に返信
2006年8月16日(水) 12時12分違反通報親記事 2件目
コメント 533 by でか♪
最近体験したので、、、、
先日、部下がアクセルとブレーキを間違って
会社のフェンスに直撃しました。

笑ってすむ程度の事故でしたが、
操作ミスの原因は、オートマとマニュアルの両用だと
思いますけどね。

本人はマニュアルで免許取得。
その後、殆どオートマの経験なし。

駐車場にバックで車庫入れの状況で
オートマ車で、切り替えしをしていて
左で軽くブレーキを踏み、アクセルを開けていく、、、
マニュアル的操作が出ちゃったようです。
異変を感じて、あとはパニックブレーキのつもりが
アクセル、、、、あとはガシャン

いまの御年寄りの方も、いたづらにオートマにせずに
マニュアルのままの方が良いのではと思います。

この投稿に返信
2006年8月16日(水) 19時4分違反通報親記事 3件目
コメント 534 by ゆ〜り
>>533 私は、MTもATも変則MT車やらミッション操作の可能なAT車もときどきのりま
すが....
AT車の場合は、ブレーキを離すと若干のトルクが発生しますが、この段階で普通な
ら気づくと思うんですが。MT車だって同じですよ。クラッチをすこしづつはなして
いって、前進後進はすぐわかるわけです。
あわてなければ、車庫入れ中に暴走、、、とかおきないと思うんですが。
ていうか、駐車場に普通にいれるのに、AT車でアクセル踏む必要がそんなに多発す
るでしょうか?(コイン系の段差のある奴とかもありますが。)
みんなあせりすぎ。

あとたまにみかける、「AT車で左足でブレーキを操作する人」このクセは絶対なお
してください。4WD等のトルクの太い車等で、アクセルふみながらブレーキかける
と通常、車は進行します。(マニュアルだと普通エンストしますが。)
右足だけなら、必ずどっちかしか操作できないはずです。
特にMTの人なら、わざわざ煩雑な操作をしなくてはいけないクラッチから左足をは
なさないはずです。レーサーでもないかぎり、アクセルブレーキの同時踏みはしない
ですよね?
ていうか、もしMTの人で、左足をブレーキにのせてる人いるんだとすれば、すでに
運転に問題あるかと。(きびしいかもしれませんが。)

あと、踏み間違えは、その人の資質でしょうね。
そもそも、アクセルとブレーキの位置や、そのふみ心地は全然ちがいます。
まあ、なんらかのフィードバックはあってもいいと思うので、後進時は時速3km/h
程度しかでない仕組みなんてのもあってもいいかもしれませんが、でも低速時はやっ
ぱり高トルクな傾向になるので、ブロック塀やらガラス扉くらい平気でこわせるとは
思いますが。
(さらには、人にぶつかったりすれば、軽い怪我ですまないですが。)

パニックをおこして踏み間違えたという言い訳もあるかもしれませんが、同様の言い
訳をする場合に多いのが、万が一の事態をひきおこしたとき、(人を怪我させた、事
故をおこした)に、まともな対処ができず、轢き逃げをした人の言い訳と同じ理由と
いう点にも考えさせられるものがあるような気がします。
運転や、万が一の場合にたいする資質はもうすこし問われてもいいのかもしれません
ね。

とはいっても、慣れはこわいもので、車のったあとバイクのってブレーキ
かけるとき右足ふんでしまうのね。そうすると、「リアだけしか」ブレーキが
かからなくて、リアロックします。

なんでもいいけど、トヨタの車でミッションをいじれるAT車にいえることですが、
(とくに、ネッツのやつとか。)1速と2速の間の減速比がはげしくとびすぎ。1速
で6000まわして、2速いれたら、なんで、3000までおちるかな。(;_;) 峠の登りがし
んどいす。
この投稿に返信
2006年8月18日(金) 2時43分違反通報親記事 4件目
コメント 535 by ぶんちゃん
皆さん、ご意見ありがとうございました。

昨日も、なんかオートマ系事故のニュースをやっていました。

今度は、リバースとドライブを入れ間違えた上で、アクセルとブレーキを
踏み間違えて、どっかにつっこんだ。
やっぱり高齢者でした。

私が自分の立場なら、(旅人さんもいうように)私も、どう考えても
踏み間違えなんてありえないと思ってしまうのですが、本当に多いですね。

なぜ踏み間違えるのか?を考えると、無免許運転の人なら、ありえますね。
完全に体で運転を覚えていないということですからね。
ということは、ペーパードライバーとか、普段まったく運転していなくて
月に一度とか、そういう人が、踏み間違えをしてしまうんでしょうかね?

でも、人の運転がどうこうというよりも、人間はミスをするものですから、
個人個人が心がけができたとしても、いろんな能力・経験の人がいる以上、
社会全体で操作ミスを無くすというのは、難しいのかもしれません。

私は、オートマチック車の構造そのものにも問題がないのか?そういう
事を考えてしまいます。そうなると、事故を減らすために、改善すべき
所は、車側にもあるのではと考えなくてはいけないと思っています。
はっきりいって、車の基本的な構造そのものは、何十年も変わっていま
せんよね。それが不思議でなりません。

AT車は、アクセルを放しても、トルクコンバータの中のATオイル
の中の間接的なつながりで、常に駆動力がかかっていますが、そういう
構造になっているからこそ、いざ、操作ミスをした時に、過度なトルクが
かかって、急発進とかを起こしてしまうのもあると思うので、どうしても
オートマチック車が世の中に必要だとメーカーさんがいうなら、その辺の
新しい構造のAT車が開発されることを期待したいと思います。
トルクコンバータの中で、なにか間をふさいで、停止時などに一時的に
車輪にトルクを伝えないような仕組みはできそうなのですが・・・。
クラッチペダルのような物を踏むと、それでトルクを止められるとか・・・

 先日、父親のAT車を運転する機会がありました。
実は、その前日、妹さんがその車を運転していて、信号で停止していたら
突然エンジンが止まる・調子が悪いという事を言っていました。

その次の日、妹さんとでかける用事があり、その親父さんのAT車で
でかけることになりました。妹さんが運転をするというので、
人の運転が怖い私は、おそるおそる助手席にのっていましたが、
やっぱり信号で止まると、エンジンが停止するというの現象が起って
いました。

見た瞬間、アイドリングの回転数が通常より下がっているので、ワイヤー
が伸びているか、アイドリングの調整が狂っているということは、直ぐに
わかります。

どうやったらエンジンが途中停止しないかぐらいは、わかる人ならわかりま
す。
説明しても、妹さんはわからないので、やっぱり信号になるとエンジンを
停止させてしまいます。

炎天下の中、駐車場に車を止め、昼飯を食べてから、エンジンをかけると
今度は、エンジンがかかった途端に、エンストしてしまう。
エンジンをかけたときに、アクセルを吹かして、アクセルを放すと
エンジンが止まる。
そんな状態になっていました。

ATの場合、P(パーキング)にしていないとエンジンをかけられない構造。
発進するには、D(ドライブ)などに入れないと発進しない構造。
Dに入れるには、ブレーキを踏まないとシフトを切り替えられない構造。
ブレーキを踏むには、アクセルを放さないといけない。
アクセルを放すとエンジンが止まる。

自動車学校で習った運転方法しかしらない人は、どうすることもできない。

さて、こうなった場合、合格させる為の自動車学校を経て取得した免許を
持った人が散乱している世の中で、この車を発進させられる人がどのぐらい
いるでしょうか。

車が好きな男の人なら、結構簡単に発進させられると思いますが、
そうじゃない人もたくさんいると思います。

AT車の踏み間違いによる事故も多いですが、構造を知らずに運転している
人がたくさんいるというのも、いざという時の操作ミスなんかの事故に
繋がっているのではと思っています。
基本的な構造も知らず、簡単だから、楽だからという理由で、AT車限定の
免許を取ったり、AT車に乗っている人もいると思いますが、ほんとうに
それでいいのかと疑問に思います。

自動車は凶器です。かけがえのない命を簡単に奪ってしまいます。

DとRを間違えるって・・・。その間にNがあるやんけ、なんで
間違えるのか?もしかして、いまいちわかっていないまま乗っている
なんてことないやろなあ・・・なんてことも思ってしまい怖いです。

また、AT車のシフトがどこに入っているかが、運転者の脳にダイレクトに
入ってくるような仕組みになっていないというのも問題ではないかと
思っています。

話は、もどりますが、直ぐにエンストしてしまう親父さんのAT車ですが、
はっきりいって、妹さんは、発進させることは不可能でした。
いくら口で操作方法を説明したとしても、オートマの仕組みが頭の
中にはいっていない以上、どういうさじ加減をすればよいかなんて
わかるはずがありません。その前に説明すら理解していないかもしれない。

結局、運転を変わりました。
もし、私がいなかったら、家に帰ってくることはできず、電話がかかって
くるという形になっていたはずです。

もし、こういう状態になった時の臨時的な運転方法(発進)ですが、
同じ状況に陥った時、もしもの時、慌てないために、誰かの役にたつかも
しれないので、書いておきます。

アイドリング時(アクセルを踏んでいない状態)のエンジンの回転数が
下がりすぎて、エンジンが止まってしまうのなら、回転数をエンジンが
止まらない所まで、上げてやればいいです。

だいたい800回転ぐらいあればいいですが、むずかしければ、それ以上
1000回転程度まででもかまわないです。
とにかく、それより下に下がらないように、アクセルの微妙なさじ加減で
回転数を保ちます。タコメーターがついていない車の場合は、音と車の
振動で判断するしかありません。

今のシフトの状態は、Pです。
発進するには、Dにしないといけませんが、Dにするには、ブレーキを
踏まないと切り替える事ができません。
アクセルを少し踏んで回転数を保っている状態では、アクセルを放す
事ができないので、発進する為のシフトチェンジができません。

こういう場合は、ブレーキとアクセル両方を踏んだままにして
おかなくてはいけません。
アクセル:エンジンの回転数を保つ目的
ブレーキ:PからDにシフトチェンジする目的

一番良いのは、右足だけで、つま先でブレーキ・かかとでアクセルという
形なのですが、それが難しい場合は、両足で操作する方法もあります。
左足でブレーキを踏んだまま、右足でアクセルを少し踏んだまま、
シフトをPからDに切り替えます。

その状態で、急にブレーキを離してしまうと、そこがAT車の危険な欠点
ですが常に駆動がかかっている為、急発進してしまいます。
急発進しない為には、ゆっくりとブレーキを放してやります。
その辺はMT車のクラッチ操作に似ているかもしれません。

Dに切り替えた後は、ゆっくりとブレーキを放して、ゆっくりとアクセルを
踏んでやることで、スムーズに発進することができます。

ただ、調子の悪い親父さんのAT車は、カーブを曲がる時、右折・左折時に
スピードが落ちますが、その状態でも、とにかく、アクセルを放してしまう
と曲がっている最中にエンジンが止まります。

もし、そうなったら最悪です。
MT車であれば、直ぐにクラッチを踏んで、エンジンをかけて、クラッチを
つないでやると、周りの人からは、何事もなかったかのように回復する
事ができます。ちなみに、私の車は時々そんなことになります(^^ゞ

AT車の場合は、走りながらエンジンをかける事ができないのです。
エンジンをかける為には、P(パーキング)になっていないといけません。
そこで慌てて、ブレーキを踏んで、パーキングにいれると、急ブレーキ
がかかった形になり、へたをすれば、後続車に追突されるということに
なる場合があります。気をつけて下さい。

この事を知らずに、運転していると、いざ、エンジンが止まったときに
直ぐにエンジンをかけなきゃと慌ててしまい、事故の元になります。

AT車が走っている最中にエンストしてしまったら、ゆっくりとブレーキを
踏んで、一旦路肩に寄せて、完全停止してからエンジンをかけるように
しなければいけません。

カーブ・右左折で、スピードを落とす時も、エンジンの回転数を下げない
ようにする為には、右足のつま先とかかとを使ってブレーキでスピードを
落として、回転が下がらないように、アクセルでエンジンの回転数を保つ。
もしくは、左足でブレーキを踏んで、アクセルは常に少し踏んだ状態に
しておく。そうしないとエンジンが止まります。

こういう操作に強い自信がない方は、直ぐにエンジンが止まってしまうと
いうような事が起こった時に、車屋さんを呼ぶか、JAFを呼ぶように
して下さい。無理して運転しようとすると、特にAT車の場合は、
慌てると危険な動きをして事故の元になりやすい構造をしているので、
無理をしないようにした方がいいです。

普通、こんな運転をすることは、壊れない限り、ありませんが、
構造を知らないで運転をしている方は、あわてるとこういう危険がある
ということを、一応記憶の隅にでもとどめて置いて役立てて下さい。

とにかく、AT車の操作ミスの事故が多いのは、免許取得時や、更新時の
教育方法にも問題があると思います。(更新ではまず殆ど真剣じゃない)
Aいざという時にミスをし易い形になっている構造にも問題があると
思います。

メーカーによる改善・新技術がなかなか生まれないというのであれば、
事故を減らすには、免許更新時に、取得時同様・構造・仕組みに関する事
も含めて、それ以上の試験をするようにするしかないような気がします。

凶器を操縦させるのに、そこらにある国家試験よりも簡単に合格できる
なんておかしい。資本主義のなれの果てなのかもしれません。
この投稿に返信
2006年8月19日(土) 17時10分違反通報親記事 5件目
コメント 536 by ぶんちゃん
>>534 それいいですね。
低速時に3km/hぐらいしかでないリミッターの仕組み。
杖をついたおばあさんが歩くぐらいのスピードにする(^^ゞ

それから、どうせ基本エンストしないオートマなんですから、減速比を
いじってR(リバース)は5速・4速なみの低トルクにしてもいいと
思うんですけどね。

でも、それじゃバックで坂道をあがれなくなるから、トルクを上げてる
のか・・・。それなら、Rの場合は、基本低トルクにして、何速か増やせば
よい。

とにかく、Rに入った瞬間は、さあ、後ろいくで〜と関西弁のおっさん
の大きな声でアナウンスしてくれる仕組みをつくってほしい・・・
英語がわからない人もいるかもしれない。

もしかして、P R N D 1 2 という表記・・・
一部の高齢者さんの場合、意味がわかっていない人がいるのかも
しれませんね。もしかしてですが・・・。
先日またニュースにあった、RとDを入れ間違えて併せてアクセル・ブレーキ
踏み間違えた事故なんて・・・・。

実際ちゃんと理解していないと、短縮の文字なんてどれがどれか一瞬
わからなくなってしまう人もいるかもしれないですね。
日本で走る車は、というかオートマは、運転を楽にする為や
技術の無い人も運転できるようにという事でできたものだと
思いますので、究極に分かり易くしなければいけません。
やるならそこまでやってくれ〜といいたいでございます。

Pは止 Rは後 Nは無 Dは進 1は強 2は中なんかにすれば、
高齢者の入れ間違えは少しは減るのかなあ・・・。
免許更新の際に、高齢者には、そういう張替えのシールとか配れば
よいかも?いろんな車種対応のいろんなサイズのやつ。

高齢者の場合、マニュアルしかなかった時代に免許取得している
人がほとんどですし、免許更新の時なんて本気で再勉強なんて
する人すくないですから・・・。英語読めない人も多いでしょうし・・・
この投稿に返信
2006年8月19日(土) 18時44分違反通報親記事 6件目
コメント 560 by よしごろう
>>531
AT限定免許の廃止。

免許取得後、2年間のMT車の運転経験の義務付け(2年のMT車の経験が
ないとATに乗れない、売るほうも売ってはいけない)

をすると、踏み間違いは減るのでは?

エンジンブレーキという言葉すらわかってない若者が多いのに驚きます。

AT車に乗っていてあほみたいにブレーキをちょこちょこ踏むやつが多いか
ら渋滞もする・・・
この投稿に返信
2009年8月6日(木) 0時55分違反通報親記事 7件目
コメント 567 by 無責任
>>531
オートマ車の暴走事故は操作ミスだけでは無い。

およそ、人間が作った物で、100%完全な物なぞあり得ない。私も技術者
のはしくれ、其処には何らかの偶発的な不完全さが、入り込む事もあり得る
と思う。

私もトヨタの車(AT)を使っているが、前進後退を繰り返しているうち、
突然エンジンが高回転に成り、ハンドルも、ブレーキも何も操作不能と成り
5メートルほど前の壁に激突し、車は大破、結局廃車にした。

幸い、人身事故でなく、壁への軽い物損事故だったが。50年もの運転経験
で始めて。コンピューター制御の車の怖さを思い知らされた。
この投稿に返信
2010年3月10日(水) 22時22分違反通報親記事 8件目