おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

次世代燃料

メール転送可
記事 234 by
ガイアックスを愛用している方、色々お話しましょう。最近車両火災の原因だのという記事が出ましたよね。あれって本当に燃料が原因なんですかねぇ
To:なるたんちゃん

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2003年1月16日(木) 19時12分 1件目のコメント
コメント 244 by ミト
なるたんちゃんさん

燃料ホースに使われているゴムを冒す「可能性がある」と、某石油元売りが発表したそうです。
燃料ホースのゴムを冒す→穴があく→燃料が漏れる→引火→火災
という図式でしょう。

私は一時期使っていましたが、臭いが好きになれないのと、ガソリン価格が下がってきて経済的メリットが少なくなってきたので、使わなくなりました。わざわざちょっと離れたスタンドまで出向くのも面倒ですしね。
この投稿に返信
2003年2月13日(木) 19時46分違反通報親記事 2件目
コメント 245 by どらいあいす
なるたんちゃんさん

燃料に限らず、オイル等でもそうですが…。
車の説明書に書いてない物を使用した時は保証が効かなくなりますよ〜。
この投稿に返信
2003年2月14日(金) 3時10分違反通報親記事 3件目
コメント 265 by くに。
なるたんちゃんさん

えっと一応整備士サイドからの意見。
火災の原因についてなのですがその火災にあった車種は
以前にも似たような症状で車両火災にあったらしいです。
↑使った燃料は次世代燃料ではない普通のガソリン。

そして運輸省から出してる報告は
高濃度アルコール含有燃料を長い期間使用していると
燃料系のアルミパイプを腐食、劣化させて燃料漏れの原因となり
最悪の場合火災に至る可能性がある。
とのことで、これは実験の結果出た報告らしいです。

しかしその実験もかなりあいまいなやり方で
その結果の真実味も薄いです。
販売店つぶしではないのか?っていう声もあります。

でも某ディーラーに勤めてる友人に聞くと
その次世代燃料を使用して調子が悪くなった車が入ってくる事が
良くあるとの事です。

もし使用したいなら自分の乗ってる車のメーカー販売店に
相談してみてはどうでしょうか?

あとはあくまで自己責任だと思いますよ。
俺の車はハイオク仕様車で、色々といじってるので
燃料を替えるっていうことはしようと思わないですけど(苦笑
この投稿に返信
2003年3月6日(木) 0時12分違反通報親記事 4件目
コメント 520 by mito(ミト)
発掘レス↑

原油価格の上昇が止まりません(>_<)
ガソリン価格も恐ろしいことに…
今こそ、一世風靡したアルコール系代替燃料の再登場を…

最近(2006年5月)のレギュラー価格は130円↑
当時の次世代燃料の価格は100円↓
その差は30円以上
多少のリスクがあろうとも、経済的メリットは大↑↑↑
国策で導入推進しても良いと思うのですけどね

次世代燃料の現状ってどうなっているのでしょうか?
街中のSSはフェードアウトして絶滅しちゃいましたけど…
この投稿に返信
2006年5月19日(金) 9時39分違反通報親記事 5件目
コメント 527 by ゆ〜り
>>520 次世代燃料の安全な供給にたいする技術の1つ、カーボンナノチューブの
あたらしい作成法が発表されましたね。
作成コストが従来の10分の1以下。さらには理科室でも実験できてしま
うほどの簡単さ。品質もよいようです。
これで安定した水素燃料の供給が可能になって...きませんかねぇ?

話かわりますが、燃料ホースは、たとえガソリン用であっても、経年劣化
でかなり痛みます。
私のイタ車など、ガソリンを「マジで」垂れ流しながら走ります。(2輪
ですが。)
燃料ライン全部交換しましたけどね。(;_;)v

さらについでですが、私の今すんでる山形では、レギュラー136円が
普通です。(;∀;)
で、私のバイクは、「オクタン90以上指定車」です。(T_T)
この投稿に返信
2006年5月24日(水) 22時45分違反通報親記事 6件目
コメント 528 by mito(ミト)
>>527 ゆ〜りさんがライダーだったとは(^O^)/
しかも伊車?Lツインですか?Vツインですか?はたまた3気筒?6気筒?
所有はとうてい無理ですけど、個性的な伊車大好きです。でも今はみ〜んな
象さんの傘下になっちゃいましたけどね(>_<)

さて本題ですが、本来は専門分野なのですが…最近、勉強をサボっていまし
て…カーボンナノチューブが水素貯蔵に関係するのですか?ちょっと初耳な
もので。

この投稿に返信
2006年5月25日(木) 17時12分違反通報親記事 7件目
コメント 529 by ゆ〜り
>>528 イタ車ですが、2ストシングルです。ってスクーターなんですけどね。
元ジレラなんですけどねー。

専門分野とはこれ失敬致しますが、カーボンナノチューブは、その、
チューブ構造の中に別の物質を含ませることができます。
そのため、水素を吸蔵するのに理想の物質たりえるのではないか?と
日夜研究されています。
実際、高圧水素ボンベ等を用いなくとも単位量あたりの水素保持量が
実用レベルで期待でき、さらに、カーボンナノチューブ内水素と電気
化学的に酸素と反応させることができるため、安全、かつ効率的に電
力を直接とりだすことが可能です。
現状でも、リチウム系の電池よりも10倍以上のエネルギー密度をも
つようなので、ノートパソコンの数日間の連続駆動なんてこともNEC
あたりでは視野にいれているようです。

水素燃料が次世代のクリーンエネルギーとして考えられていたのに、
結局、安全に大量に持ち運ぶ手段が現実的ではなかったわけですが、
(ニッケル水素電池なんかもありましたが、電池として利用すると、
大電流へは強いもののリチウム系に対し大きなアドバンテージを得る
こともできたのかできないのか....)
カーボンナノチューブのすぐれた水素吸蔵性が今注目されている訳です。

カーボンナノチューブの発見の立役者となったNECでは積極的に、
現状のカーボンナノチューブについてや、それらを利用した燃料電池の
資料だしているようですので、検索すると一発です。

また今回発見された、理科室でもできるカーボンナノチューブは、
筑波大が発表したもので、アニリンにスルホン化カンファーとアンモニ
ウム塩を加え混ぜるとポリアニリンナノチューブができ、
(ポリアニリン自体が導電性高分子化合物)これを、
約1000度の炉で蒸し焼きにするだけという画期的な物で、
時間も4〜5時間程度、コストは従来の100分の1から1000分の1
だそうです。
できるカーボンナノチューブは多層ナノチューブのようなのですが、
単層ナノチューブとどちらが優秀なのかは私には不明。
とはいえ、コスト1000分の1というだけで、車等への利用までとは
いかずとも、携帯端末などへの実用化に一気にはずみがつかない?ね?
という感じで期待しています。

(カーボンナノチューブ自体、素材としても魅力的で、アルミニウムの
半分の軽さながら、鋼鉄の20倍の強度とされるので、例えば車の車体
そのものをカーボンナノチューブでつくりつつ、燃料タンクにもなる
とかそんな応用も期待できたり。結晶方向の引っぱり強度はダイヤモンド
を超えるともいわれるので、うまく繊維としてあみこめば、とんでもな
い車体ができそうですね。ケブラーみたいな用途で防弾チョッキとかも
あり?)
(ついでですが、単層ナノチューブ内では、常温常圧下で氷ができる
とかで、おもしろい世界ですねー。)
この投稿に返信
2006年5月25日(木) 23時12分違反通報親記事 8件目
コメント 530 by mito(ミト)
>>529 カーボンナノチュ−ブについていろいろ読みました。
スゴイですねぇ(^_^;

水素吸蔵のみならず、シリコンに変わる半導体から最強の繊維まで…
まさに我々の生活のあらゆる分野に関連してきそうな技術ですね。
記事を読んでいるとワクワクしてきます。
ゆーりさんに教えてもらわなかったら「マイクロロボット」などと混同して
“限定的な”技術と勘違いしていたと思います。
これも“縁”ありがとうございました。

また、バイクの話題についても是非一度“談話”しましょう。

↓削除希望 <ぶんちゃん
※ゆ〜りさんはかなりの博学のようですが、一部、混同している技術がある
ようです。ゆ〜りさんに触発されたので「燃料電池」についての投稿をしま
すので、どうか読んで下さい<(_ _)>
この投稿に返信
2006年5月30日(火) 16時8分違反通報親記事 9件目