こっちが最終かきこみからの経過時間がおおきいのでこちらにします。
昨日、車で走っていて、対向車をみていたら、半分ぐらいの人が
シートベルトをしていませんでした。びっくり(゜-゜)
みなさんは、シートベルトをする派ですか?しない派ですか?
運転席の場合と助手席の場合、両方でおしえてください。
たくさんの意見を聞いて、あーそうなんや〜って気持ちになりたいです

どのぐらいの比率でしない人がいるんでしょうか?
ちなみに、私は、運転席でも助手席(めったにない)でも
シートベルトはします。助手席に座ると必ず、バーチャルブレーキ(無いブレーキ)を踏みます(^^ゞ
シートベルトをする理由は、つけてないとなんとなく気持ちがわるい。
締め付け感がないと、なんか浮いているような気分になるためでございます。
安全のためというよりも、そっちの方が大きいです。
助手席にのっててもスピードダウンした時に前に浮くような感じがいやです。
どうも自分が車に固定されて一体感がないと運転しづらいようです。
また、助手席にのる人には、必ずシートベルトを締めさせます。
これは、乗る人の安全のためです。自損事故はしない自信はあっても
だれがつっこんでくるかわからないので、自己過信は禁物でございます。
みなさんのシートベルトに対する意識はどうでしょう?
●バイクの場合
バイクの場合は、シートベルトはないのですが、
両足でしっかりとタンクとバイクを挟んでいないと気持ち悪いです。
その方がバイクと一体感があるので・・・運転しやすい。<今はバイク不所持
ということで、シートベルトつける派に一票です。