夜行バスはあまり寝れないし疲れたけど、庶民には安さが一番ですね。
それに、早朝に着くので一日楽しめます。
京都では中学生の時以来で金閣寺に行ってきました。
ああいう場所に行くと心が静まります。
日本人なんだなぁ、と言う事を再認識してきました。
また映画村にも行ってきました。
映画村は水戸黄門とかを撮影する場所らしく、
江戸の町が再現されているような感じです。
新撰組屯所とか、遠山の金さんの奉行所、
銭形平次の家みたいなのもあって、たくさん写真を撮ってきました。
あまり期待してなかったけど、何気におもしろかったかも。
日光江戸村みたいなものかな?そちらはあまり覚えてないけど・・・。
大阪にも行き、道頓堀でたこ焼きも食べてきました。
たこ焼きを買った時に、「まいど、おおきに。」と言われ、
大阪だ〜と一人で感動。
それからは「おおきに」がマイブーム。

食い倒れ人形と写真撮りたかったけど、恥ずかしくて撮れなかった・・・。
でも写真撮ってる人もたくさんいました。
なんであのセンス無い人形が人気があるのだろう・・・?
食い倒れ人形好きな方ごめんなさい。m(_ _)m
大阪と京都では雰囲気が違うけど、
どちらも情緒溢れた良い町だと思います。
また機会があったら行きたいなぁ。