話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
女性(病気/症状/生理/妊娠/出産/不妊/卵巣/子宮) 生理がずっとこない (1) 47才、妊娠したい (2) 3人目妊娠 喜ばれない妊娠 (2) おりもの、不正出血について (2) 閉経間近の症状について教えてください (31) 先頭から つまみ読み 卵巣腫瘍について教えて下さい。 記事 459 by リオ 卵巣腫瘍って病気をご存知でしょうか?私がそうなんですが、根本的な治療法がなく、ホルモン療法も行... ( 続きを読む ) 1. 卵巣腫瘍について うるるん 2. 一に検診、二に検診。ですぞ。 あいう 3.経験談です。 コメント 462 by めぐ リオさん、こんばんは、めぐと申します。私は、もう10年以上前に卵巣のう腫になり、手術を受けました。この病気は、別段症状がないそうなんですが、私の場合は左5cm、右8cmにもなり、しかもある時卵巣奎捻転になってしまい、七転八倒してから手術しました。この病気は、卵巣に水が溜まっている事もあるのですが、多くは子宮内膜症を併発している事も多く、私の場合右卵巣は子宮から本来出て行くはずの生理の血液が卵巣に溜まってしまうと言うチョコレート脳腫でした。リオさんの場合は、単純に水が溜まっているだけののう腫なら問題ないのですが、チョコレートのう腫の場合は妊娠する事がむずかしく、もし妊娠してものう腫を胎児が圧迫して、妊娠中に度々腹痛を起こす事があります。私の場合は、妊娠中にのう腫があることが解らずに生むまで原因が解らなくて、出産するまで度々腹痛を起こして入退院してました。卵巣の腫瘍の場合は、手術をして確認するまでただののう腫か、悪性ののう腫か判断するのが難しく、卵巣腫瘍として診断するらしいのですが、もう一度病院で診察して頂いて、今卵巣が何センチになっているか診断してもらった方が良いと思います。手術の方は、今は昔と違って軽いものなら開腹手術の必要が無くて、日帰りで内視鏡を使って手術をする事もできるそうです。リオさんが、生理の時に辛いと感じるならもしかして、チョコレートのう腫かもしれませんね。これだったら、段々大きくなる事も予想できますので、もう一度診断される事をお勧めします。(確認されたら、毎月検診された方が良いですよ)これって、症状が出たらものすごくお腹が痛くなって七転八倒しますから・・・。(私がそうだったので) To:めぐ 返信を書き込む 主題: 卵巣腫瘍について教えて下さい。 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2003年8月15日(金) 21時48分 ↑親記事 ↓4件目のコメント 4.ありがとうございます。 コメント 463 by リオ >>629 うるるんさん・あいうさん・めぐさん貴重な情報と体験談ありがとうございました。実は検査をした結果チョコレート腫瘍ではないかと言われたのです。だけど、検査を初めのうちはきちんとしていたのですが、大きさが変わらず、初めの頃より痛みが和らいできたので、何の治療もしないなら、通院してもかわらないと思い最近は全然通院していませんでした。ホルモン治療をすると、副作用があり、体調不良や乳がんの可能性が高くなると聞いて悩んでいます。摘出しても再発の可能性が高く、不妊の可能性も高くなってしまうので、いったいどうすればいいんだろうと不安でいっぱいです。結婚を予定していますが、まだ相手の人にもこの事は話せません。相手の兄弟に子供がいるので、舅姑に孫のことを厳しく要求されない気はするのですが、この事を相手の家族に話したら「石女」と言われ嫌われるのではと思い不安な毎日です。でも、皆さんの意見を聞いて、やっぱり医者にもう一度しっかり相談してみようと思いました。ありがとうございました、もうちょっと医者を信じてがんばってみます。 2003年8月16日(土) 14時14分違反通報↑親記事 ↓5件目 5.やはりそうでしたか・・・ コメント 464 by めぐ >>635 リオさん、やはりチョコレートのう腫でしたか・・・。チョコレートのう腫の場合は、子宮内膜症を併発している事が多いです。多分治療は、リュープリンと言う月に1回打つだけの注射をして生理を止めるか、低量ピルを使って排卵を止めるかだと思いますが、ハッキリ言ってどちらもチョコレートのう腫の場合にはあまり効き目がない様です。私の場合、手術をして両方の卵子共半分ずつ取りましたが、きちんと先生に相談すると卵巣を取らなくても悪い所だけを取ると言う事もできますよ。子供の方は、残った卵巣が機能してくれるのであんまり不安にならなくても大丈夫だと思います。むしろ、内膜症の悪化によって妊娠しにくくなる事の方が多いらしいです。確かに手術をしても再発の可能性は高いです。なんせ、生理があるのですから・・・。しかし、以前ほど重症にはならないと思いますので、病院も一つだけじゃなくて、治療方針の説明やその他もろもろを相談できる信頼できるお医者さんを見つける事も大切だと思います。(この病気に関して、あまりにも無知な先生が多くて、ちゃんとした治療をできない先生も多いですから)この事は治療方針や経過などリオさんが納得しない限り、へんな誤解を与えても仕方ないので婚約者以外は話さないほうが賢明だと思います。この病名を聞いて、初めはビックリしたと思いますが、案外同じ病気にかかっている人って多いのであんまり悲観しなくても平気ですよ。治した方がむしろ妊娠しやすくなるっていう位ですから。 2003年8月16日(土) 22時31分違反通報↑親記事 ↓6件目 6.診療方法がマチマチなんて初耳でした コメント 465 by リオ >>639 めぐさんレス遅くなってごめんなさい。そうなんですか、医者によって対応がそんなに違うのですか?!もう現代医学では治らないと悲観していたので、ビックリです。でも、いいお医者さんは、ネット情報とかで探してみるのですか?(マヌケな質問でごめんなさい<m(__)m>)とにもかくにも、治るかどうかは疑問ですが、がんばってみます優しいお言葉ありがとうございました。 2003年8月19日(火) 22時7分違反通報↑親記事 ↓7件目 7.娘が4歳の時、、、、、、とても悲... コメント 624 by 子煩悩の父親 娘が4歳の時、、、、、、とても悲しい思い出ですが、今も不安ですが、この病気になりました。娘の将来を考えるととてもつらいです。 2011年1月28日(金) 1時30分違反通報↑親記事 ↓8件目