[相談]
我が家には2週間ほど前に、新しくミニチュアダックスのピュアクリームの♀キキちゃんが加わりました。しかし、先住犬で、同じくミニチュアダックスのゴールドの♂チャチャくんがいます。もとから、チャチャくんはおとなしいダックスだったのですが、キキちゃんが来てからというもの、餌もろくに食べなくなり、餌をスプーンで食べさせるようにしてもあんまり食べてくれないんです。
キキちゃんばっかりに構うのはよくないと思い、何でもチャチャくんのほうを優先してあげているんですが・・・。
キキちゃんのほうはまだ二ヶ月なので、暴れん坊状態で家の中をチョコチョコ走り周り、チャチャくんはキキちゃんから尻尾をかまれたり、追っかけられたりして逃げ回っているんです。それで、チャチャくんはキキちゃんの上れないソファーの上から降りてこないんです。先々は、♂と♀なので一度は赤ちゃんを産んでもらいたいな♪って考えてるんですけど、仲良くはならないんでしょうか・・・。
それと、キキちゃんのほうなんですが、病院に行ったら、「カイセン」という病気といわれ、ダニによって体の毛が抜けてきてるんですが、ちゃんと治るのでしょうか・・・、心配・・・。病気のせいか、餌の量のせいかわからないんですが、うん◎も下痢なんです。どなたか犬のことに詳しいかた、アドバイスをいただけたらなって思います。長々と、最後まで読んでくださってありがとうございます。



みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
私たちは、上下関係の事を気にしてて、めるもが負けたと悩んでいます。ここに、時間が解決となっているので、めるもは大丈夫か?と思って・・・何か情けない気持ちとあくびが上で、めるもが下?ときにしすぎてます。時間が解決・・・結果はどうですか??