家で今飼っているのは柴犬なのですが、生後半年を過ぎたところです。マテ、やオスワリなどは覚えたので言うことをきくのですが、トイレのしつけについては、毎日頭を悩ませています。
トイレの場所は覚えていて、だいたい決まってそこででするのですが、そのあとそのウンチをなんと食べてしまうのです。
勿論家族が見ているときは、食べようとするそぶりを見せれば叱っていますし、ウンチにコショウや唐辛子、ビターアップル等をふりかけて触らせないようにする努力もしました。でも、どれも効果がありませんでした。人間が見ているときは力ずくでも触らせないようにしていますが、ちょっとこちらが目を離した隙の予想外の時間帯に普段休ませているサークルの中でウンチをしてしまったときは、あっという間にやってしまうので阻止できず、どうしようもないのです。
放っておいてもなおると言われたこともあるのですが、もうちょっと暖かくなってきたら室外で飼おうと思っているので、出来れば早く、目を離していても大丈夫な状態になってもらいたいのです。
上手くしつけられるような方法をどなたか知っておられましたら、試してみたいと思いますので教えて下さい。お願いします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。