はじめまして、一週間ほど前に、新たに子犬を迎え、今は犬二頭+人間一人
で暮らしています。
相談は、先住犬(10歳♂)のパピヨンのことです。
パピヨンは、あまり他の犬と上手く仲良くなれない子なんです。
これは、私があまり散歩などに行けなくて、他の犬と触れ合う機会が少なか
ったからだと思います。
仲良くしたくてよっていくのですが、興奮してしまって他の犬から警戒され
てしまうんです。
それで子犬(♀)を迎えてみましたが、何だか子犬のお尻ばっかり舐めたり臭
いを嗅いだり・・・。
最初は犬の挨拶かな?と様子を見ていましたが、一週間経ってもしつこく舐
めようとしていて、何だか心配になってきました。
子犬は嫌がってるように見えます。
でも、特に喧嘩をしたりとかはありません。
時々、子犬にシッポを噛まれたりして泣いてますが、それほど酷くはないの
でシッポの根元を噛んでる時意外は様子を見てます。
このまま、このお尻をしつこく舐める行為を見ていても大丈夫なんでしょう
か?
子犬はまだ赤ちゃんなので妊娠の心配はないですが、なんだか心配
で・・・。
まとまりのない文章ですみません。
どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。