はじめまして。
9ヶ月のミニチュアダックスの女の子のトイレのしつけの事で悩んでいま
す。
日中は勤めに出ているので、昼間はゲージの中でお留守番をさせています。
(ゲージは割りと広くトイレとの境目もあります。)
トイレはトイレシートに出来るのですが、ウンチを踏みゲージの中やベッド
をウンチまみれにしてしまっています。(帰ってきた時、ホントウンザリし
ます)
帰って来たら、1日中ゲージの中だと可哀想なので、リビングに出してあげ
るのですが、その時は、トイレに戻らずそこら辺でしてしまいます。
念のため、リビングにもトイレシートを敷いてあるのですが・・・
犬を飼っている友達に聞いたら、
『トイレシートの上でする事を覚えてるんじゃなくて、ゲージの中のトイレ
の場所として覚えてるんだね。』
と、言われました。
試しに、トイレとベッドの位置を逆にしてみたら、ベッドの上でやってしま
いましたので、すぐ元に戻しました(。
土日にリビングで放し飼いにして、何時間ごとにトイレに誘導して・・・
ってことをやってみるのですが、土日が過ぎればまた5日間は何もしてあげ
られないので振り出しに戻ってしまいます。
そんな調子なので、日中のお留守番も狭いゲージの中で可哀想だなと思いつ
つ、出してあげることが出来ません。
トイレの心配がなく、日中お留守番させるには、まずどんなことをすればい
いのでしょうか?
アドバイスお願いしますm(_ _)m
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。