おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

犬の散歩のために必要な認識・マナー

メール転送可
記事 145 by
[講座]
みなさん、こんばんは。旅人です。

私の近所でのことなんですが、同じ愛犬家として、犬の散歩のマナーに
ついて気になるところがあったので書き込みしたいと思います。

人間には理性があります。ですが犬(ペット)にはそれがありません。
善悪の判断もつきません。それをある程度の規則性(しつけ)で補ったり、
コントロールしたりするのは飼い主の役目だということを大前提にして
お話していきます。

まず、リード(ロープ)をつけずに犬の散歩をさせている方がときどき
いらっしゃるのですが、これははっきり言って問題外です。

愛犬家の方からすればかわいくて仕方がない、またリードをつけると
拘束しているような気がしてかわいそうだと考えてのことなのかも
しれませんが、中には犬(ペット)が無条件で大嫌い、噛みつかれそうで
怖いという方もいらっしゃいます。自分の室内や敷地内ならともかく、
他の方もいらっしゃる中で散歩をさせているときのこの行為は、飼い主の
神経を疑わざるを得ません。

現に私が愛犬の散歩をさせているとき、前方にリードをつけていない
飼い犬がいて、その飼い犬だけが後方の私の犬に気づき、噛みついて
きたので、私は反射的に自分のリードを引き、その犬を蹴っていました。

お話しましたように、ペットには理性がありませんから、このようなことが
いつどこで起きても大丈夫なくらいの飼い主の準備が必要だと思います。
そう考えると、ただリードをつないでいるだけでは意味がないということに
気づきます。リードは、ある程度短く持たないととっさのときにしっかりと
したペットのコントロールができないのです。ですから急なことがあっても
反応できるくらいの長さにリードを調節して持つのが良いと思います。

先ほどのようなケースなど、飼い主がそれらをしっかり実行していれば
未然に防げることなのです。さらに驚いたのは、それに気づいた飼い主が
ふところからあわててリードを取り出してつなぎ始めたことです。リードは
飾りではありませんから、持っているなら始めからつないでおいてほしい
ものです。

残念で仕方ないのですが、犬を飼うのに必要な最低限のマナーも守れない
方もいらっしゃるようです。早朝や深夜にペットの散歩をさせた飼い主の
方がそのまま放置したであろうと思われるフンを見かけることがときどき
あります。わざわざ人目の少ない時間帯に散歩をさせているのですから、
その飼い主の方には始めからフンの後始末をするつもりがないということに
なります。迷惑なことですよね。

大型犬を散歩させている女性の方もいらっしゃいました。しかし私には
どう見てもその飼い犬をコントロールできるような飼い主には見えません
でした。私の推測どおり、その大型犬は飼い主の方が引っ張られるくらいの
力を出していました。自分の力に合ったペットを飼うのも大事なことです。

大型犬を自転車、あるいはバイクで散歩させている方もいらっしゃって、
飼い犬はついていくのがやっとだし、飼い主もリードを持ってはいるものの
スピードがついた状態ですから、とっさのときにどうするのか、また長く
持ったリードで周りの人を巻き込むことはないのか、はなはだ疑問では
あります。

ペットを飼うためには、ただ「かわいいから」だけではどうしようもない
ことがあります。ペットだからしょうがないということでもないと
思います。大げさですが、私は15年間犬を飼ってみて、ペットを飼うには
子育てをするのと同じくらいの覚悟が必要なのではないかと感じています。
To:旅人

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2004年12月13日(月) 19時59分 1件目のコメント
コメント 148 by ナツ
旅人さん

私も旅人さんの言うような事をつねづね感じていました私は犬の美容師
の学校へ行きましたが、犬の美容よりも犬そのものの生活に触れたいと思い
ブリーダーへ就職しました。その中で私の尊敬する先生が言っていました
『愛犬家の敵は犬嫌いの人ではなく、マナーの守れない愛犬家』と・・。ま
ったくその通りだと思います。
ノーリードのお散歩は私もよく目にします。”私のワンコはこんなに私に従
順なの”と言いたいのでしょうか・・・・。もし、そのワンちゃんが突然興
奮して道路に飛び出したら・・・それをよけようと車が事故にあった
ら・・・・そういう事を考えないのでしょうか?
学校批判する訳ではありませんが、学校では犬のトリミングの他に犬の歴
史、病気、たくさんの事をまなびます。けれど一番大事なマナーの事には一
つも触れません。
本当にペットは好きだけじゃ飼えませんペットと一緒に飼い主も成長して
いって欲しいものですね・・。
この投稿に返信
2004年12月15日(水) 23時58分違反通報親記事 2件目
コメント 149 by 旅人
>>148 ナツさん、お返事ありがとうございます。

ブリーダーさんなんですか。じゃあワンちゃんのプロフェッショナル
なんですね。

でも学校ではペットを飼うためのマナーについては全く
触れてくださらなかったんですか…。

マナーはひとりひとりが心がけることで、人から教わるものじゃない
ということでしょうか…。でも現実ではそれだけでは済まないことが
多いですよね。

ナツさんのおっしゃるような、「ウチのワンちゃんに限って」なんていう
考えをお持ちの方もいらっしゃると感じられるこの現状で、そんなに
悠長に構えていられないんじゃないの?と思います。

ペットに関しての知識も大切ですけど、それ以上にナツさんのように
ペットを飼うためのしっかりとした認識やマナーを持つ方が少しずつでも
増えていけば、愛犬家の方もそうでない方も、より快適に過ごせる社会が
できますよね。

ナツさんのような方がいらっしゃることを知り、少し安心しました。
この投稿に返信
2004年12月16日(木) 15時38分違反通報親記事 3件目
コメント 150 by ryoku=りょく
旅人さん

初めまして りょくと言います

犬だけではなくペットを飼う飼主の認識や知識の質に問題があるのだと
思っています。
今、現在 犬についての話題となっておりますので犬限定の
ご投稿をさせていただきます。

役所ででしたか?犬は登録制となっていたと記憶しているのですが
間違っていたら謝罪いたします

登録制度があるのなら登録時に飼主やその家族を対象に飼育、様々な
場面での対応方法の講習を受講しなければならない様にしたら
良いと思います。

特に犬を外へ出す時にどの様に対応しなければなららいか?
万が一犬を繋がずに起こるであろう事態に対して飼主にどの様な
責任が生じるのか?

旅人さんやナツさんが仰っている事故やトラブルを発生させない様に
飼主の認識とモラル面での講習を受けなければ犬を登録出来ない制度に
してほしいです

重大な事故やトラブルを繰り返し起こす飼主に対し、行政処分が行われて
いますが、該当する事案の処分対象をもう少し軽微な事例にも当てはまる
様にしても良いのではと思います。

犬を育てる上で大切な事柄も沢山あります。犬の健康に必要な食べ物以外
の物を与えたりする人も沢山おられます
その結果、人間並みの病気が増え、動物病院での治療件数も大変多い
様です。肥満、糖尿病、カルシューム不足による骨折…

犬を我が子の様に愛情を注ぎ育てる事に対して反対しませんが
育て方、食べ物の与え方、散歩のさせ方…
犬の事をもっと知った上で対応して欲しいです。

もう一つ 犬をブランド製品と同等に考えている人も沢山いる事も
問題があると思います。
その為『流行が過ぎる』と買い換える人も多いです。
犬を『物』として認識されている様に感じます

極端な事例ですが高級ペットショップでの目撃例です。
とある女性はガラスケースに入れられた子犬を選び店員さんに
子犬を『箱』に詰めてもらい包装してもらっていました
その横で女性は高級ブランド品を購入する時と同じ様子でした。
その様な人を沢山見かけます

全ての飼主さんがその様な人だとは思いません。しかし
中には生き物を『飼う』と言う認識ではなく『買う』人に問題が
あるのだと思います。

その様な人に対して少しでも考え方を変えてもらう為に
講習制度を設け受講して欲しいと思います。

この投稿は私自身、偏った考えであると思いますが投稿させて
いただきました。
この投稿に返信
2004年12月17日(金) 5時0分違反通報親記事 4件目
コメント 151 by 旅人
>>150 ryoku=りょくさん、お返事ありがとうございます。

どれも私にとって共感できる内容のものばかりで、まるで私の代弁を
していただいているような感じがしました。
同時に深く考えさせられました。

私も飼い主の認識・マナーについては、飼っているペットの種類に
左右されるものではないと思っています。私の一番身近なペットである
ということや、散歩で一番よく見かけるペットであることなどから、
ここでは犬を中心にお話を広げることにしましたが、ペット全体で考えて
ほしいという部分もあるので、そこでは「ペット」という言葉を使って
ひとくくりにしながらお話していたりします。

本当はryoku=りょくさんのように広い意味でのペットの飼い方について
触れたかったんですが、議題として広すぎるかなという気がしたので
自分のペットだけの問題では済まない「犬の散歩」ということに範囲を
しぼることにしました。

自分のペットだけの問題であれば(例えば与える食事)、良い悪いに
関わらず飼い主ひとりひとりの環境の違い、飼い方の違いという気も
するので、あえて触れなかったということもあります。

>旅人さんやナツさんが仰っている事故やトラブルを発生させない様に
>飼主の認識とモラル面での講習を受けなければ犬を登録出来ない制度に
>してほしいです

まさにそのとおりなんですよね。まずは「自分で認識する」。今現在自分で
分かっていながらマナー違反の行為をしている方はもちろん、ペットを
飼うために必要な最低限の知識もない方だっているはずですから、そこで
統一されたマナーを学ぶことにすれば、「私は知らない」なんていう
言い逃れもできませんし、周りを考えない自分勝手な散歩のさせ方だって
できなくなります。その上で、

>重大な事故やトラブルを繰り返し起こす飼主に対し、行政処分が行われて
>いますが、該当する事案の処分対象をもう少し軽微な事例にも当てはまる
>様にしても良いのではと思います。

…ルールでしばることは個人的にあまり好まないんですが、この現状では
仕方がありません。このくらい厳しい決まりにすれば、マナー違反の
飼い主は激減するはずですね。もしこれが実現したら、このような決まりが
あるということを飼い主のみなさんに知っていただく必要がありますね。

そしてペットを物扱いされたり、自分のアクセサリーだ、ステータスだ、
流行だくらいに扱っていらっしゃる方が全くいないとは
言いきれないんですよね…本当に悲しくなります。

現在ペットを入手する手段はペットショップでの購入が多いと思われ、
飼い主が自分のお金で買った「もの」であるという意識が強いなどで、
自分の所有物のような錯覚をする方もいらっしゃるのでしょうか。

仮に飼い主のペットに対する意識が「もの」になるとき、管理が
ずさんになり、自分の思うように動くのが当然と信じ、人の迷惑も
考えられなくなる…そんな一面もあるのでしょうか。

子供と同じように、ペットの特徴も飼い主次第で変わります。自分勝手に
動く犬や変に臆病な犬…。私の愛犬の散歩中に出くわす飼い犬を見て、
「この親あっての子だな」と感じることもあります。人間的に素晴らしい
飼い主に、いわゆるしつけの悪いペットはいないと思うのです。

しかしこんな現状でも、飼い主の方がペットの存在意義を正しく理解する
だけだって、飼い主のマナーは変わってくるものだと確信しています。

…長文になっちゃいましたね。失礼しました。(ペコッ)

この投稿に返信
2004年12月17日(金) 15時59分違反通報親記事 5件目