話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
犬(飼い方/餌/しつけ/訓練/散歩/野良/病気/種類) ドーベルマンは素晴らしい犬 (0) ミニチュアダックスフンドの嘔吐について (19) 犬に駄目な食べ物について (12) 歯を前足でひっかいている症状 (6) 犬の、他の犬のお尻を舐める行動について (2) 先頭から つまみ読み 犬にたいしての怒り方 記事 201 by わんちゃん こんにちは。昨日の出来事なのですが・・・子供が愛犬ミニチュアダックスを触っていたところ子供の顔... ( 続きを読む ) 1. 諦めずに・・・繰り返し・・・ でか♪ 2.諦めずに・・・繰り返し・・・ コメント 204 by こま はじめましてです。叱るのも1つの手だと思います。でかさんの言っている事も一理あります。叱る時は 犬を叩くよりも犬の傍を叩く方が効果があります。でも 何度もすると子供が傍に来ると嫌な思いをすると勘違いしてしまう恐れもあるので 最後の切り札にしておく方が良いと思います。叱るよりも 子供と仲良くする方法を考えてみてください。子供が傍に来たら 犬の喜ぶ方法で遊んであげる、オヤツを与えてみる。わんちゃんさんがそうして少し犬が慣れてきたら 子供の手からオヤツをあげたり 上手に遊べるようにわんちゃんさんが手助けしてあげてください。散歩中も子供を見てうなったら叱るのではなく オスワリなどさせて静かにさせて 静かに出来たら褒めて 子供が来たらこうすれば良いと教えてあげてください。間違っても うなったときに抱き上げたり 大きな声を出したりして叱らないようにしてください。大きな声を出して叱ると 犬は叱られたのではなく、子供が来てわんちゃんさんが大きな声をだしているからダックスちゃんもうならなきゃって勘違いすることもあります。叱るより なるべく褒めて問題行動を直す方法を考えてみてくださいね。根気が要りますが 頑張ってください。 To:こま 返信を書き込む 主題: 犬にたいしての怒り方 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2006年10月27日(金) 8時21分 ↑親記事 ↓3件目のコメント 3.ありがとうございました コメント 214 by ダックス大好き >>204 ありがとうございました。なるべく叱らずに褒めて育てたいと思います。我が家には3人子供がいるのですが下の子とはじゃれあっているような感じなのですが・・・上2人にはすぐに怒って噛むんですけど・・・根気よくわんちゃん育て楽しみたいと思います。 2006年11月7日(火) 10時17分違反通報↑親記事 ↓4件目 4.追記です♪ コメント 220 by こま お返事どうもありがとうございます。どうしても ダメな時は「あ」って言うのが 結構効果があります。それから 外に出てうなるのがどうしてもやめられない場合は マナーコールやアボアストップみたいな あまり犬にダメージがかからない方法もありだと思います。ウチには生後半年のチワワの子犬が居ますが 2ヶ月ほど前から家族以外の人を見たり声がするとうなったり吠えたりするようになりました。マナーコールを使ってみたら 思ったより早くおとなしくなったので 結構効果はあるみたいです。あまりむやみやたらに使うのはお勧めできませんが。悪い事や 子供達に攻撃的なことをしても 何かしら静止の言葉をかけておとなしくなったら 必ず褒めてあげてください。要は「こういうことをしたら 褒められる又は良い事が起こる」と 犬に理解させてあげれば良いのです。躾の早道は いかに犬を上手に褒められるかにかかってます。わんちゃんさんも躾を楽しんでくささいね♪ 2006年11月9日(木) 7時38分違反通報↑親記事 ↓5件目 5.効果ありでした。 コメント 223 by わんちゃん >>220 「あっ」は効果ありでした。試しにうなったときに「あっ」とひとこと言ってみました。うなるのをやめたのでびっくりしました。これはいいですね。その後褒めたらしっぽふって喜んでました。ありがとうございました。 2006年11月9日(木) 16時18分違反通報↑親記事 ↓6件目