今、ほうれん草(ホウレンソウ)を種から育てています。
背丈も10cm〜15cmにもなろうかとしている中、ふとみたら、まるで葉の
表面に塩をふりかけたような白い粉が付着しております。
全部で12株ぐらいあるうち、全てが同じ症状となっております。
気持ち悪いので調べてみました。
結果、なんてことない。
白い粉の正体は、ほうれん草自体が分泌するシュウ酸塩のようです。
ほうれん草は、アクの成分の1つであるシュウ酸の含有量が高い野菜で、
その成分が気孔などから外へ漏れ、それが乾燥して結晶となり葉の表面に
付着しているのではないかと言われているそうです。
シュウ酸塩が付着したほうれん草は、普通に店頭に並んでたりする場合も
あるそうです。そして、付着しているシュウ酸塩は、水洗いすれば直ぐに
取れるので、気にするものでもなく、安心しました。
とりえず、いつか誰かの役に立てば幸いでございます。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。