話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
大学・短大業界(職場/意見/課題/教授/資格/裏話) 研究者とその人間性について (4) 身分制度、差別のある職場 (2) 大学勤めをパートで退職した後 (0) 大学の事務職員はどう? (29) 先頭から つまみ読み 大学の事務職員はどう? 記事 1 by 大学事務 大学の事務職員などどうでしょうか?パートでたまに募集しているところあって、資格など特にかかれて... ( 続きを読む ) 1. 大学って自分のいた所はシステム管... 大学事務 2.正規職員、教員とパート職員の間に... コメント 3 by 体験談 正規職員、教員とパート職員の間に大きな壁を感じた。お給料はもちろんだが正規職員、教員、それぞれに世界があって、パートさんにまで伝わらない事が多かった。直属の上司がパートさんに愚痴る。 逆じゃないの?正規職員同士のやりとりと正規職員からパートさんへのやりとりがはっきりといっていいほどことなるので仕事がしづらかった。正規職員のパートさんへの視線がすごくつめたい。あからさまに隔離された印象だった。文房具などが雑然と放置された職場に配置され上司から適切な指示がなされず、見た目きれいに自分でアレンジするしかなかった。変わる上司によって指示が違いすぎてミスの原因に。教員が誤字脱字をしてパートさんをからかう。仕事を遅らせる。 To:体験談 返信を書き込む 主題: 大学の事務職員はどう? 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2013年11月28日(木) 23時1分 ↑親記事 ↓3件目のコメント 3.仕事以外の仕事をもってこられて断... コメント 4 by 体験談2 >>3仕事以外の仕事をもってこられて断るのが大変だった。仕事してさっさと帰りたいだけなのにお茶にさそわれた。仕事が遅いのかと周囲から疑われた。先生よりうんと安い給料なのに高価な飲み会に参加させられた。他の部署の職員がこそこそ嫌がらせしにくる。上司が実態をわかっていないので、パートさんに責任を転嫁して怒鳴る。経費で購入した文具を先生が片っ端からかっぱらってしまう。個人の持ち物に名前が明記されておらず、あとで喧嘩になる。業務の体制が職場で決められていない。仕事に詳しい人が移動等でいなくなるとパーになる。 2013年11月28日(木) 23時10分違反通報↑親記事 ↓4件目 4.任期があるので正職員にからかわれ... コメント 5 by 体験談2 >>3任期があるので正職員にからかわれる。こんなんじゃ普通の会社等でパートしたほうがましかな?先生の遅刻注意すると逆切れされて大変だし。 2013年11月28日(木) 23時15分違反通報↑親記事 ↓5件目 5.タダ働きをボランティアと美化して... コメント 6 by 業務 タダ働きをボランティアと美化して業務押し付けるのやめてほしいな。タダ働きは違法なんじゃないの? 2013年11月28日(木) 23時20分違反通報↑親記事 ↓6件目 6.職場が貧乏だったからか、ある日お... コメント 7 by 職場 >>6職場が貧乏だったからか、ある日お客さんに出すお茶がきれて上司にいったら自分で飲むのくらい自分で買えなどとどなられた。そうじゃなくてお客さんに出す業務用です。職場の備品が壊れると上司が自分の財布で買ってきたり、自分の家から職場に自分のパソコン持ってくる職員とかいて言葉なかった。職場の電気も節約とか言ってよく消された。放送も入らない。(壊れて修理しないから)数年後設備整った所に転職した。快適〜。 2013年11月30日(土) 23時20分違反通報↑親記事 ↓7件目 7.パートで上司のもとで働いていたら... コメント 8 by Guest パートで上司のもとで働いていたら、そこのことはその上司しか知らないのに、ある日突然人事異動で職場のことをよく知らない上司がきた。しらないけど自信満々。新上司オリジナルの指示されて業務が大混乱。前上司しかしらないことをパートの私に聞かれた。わかんないですよ。おまけに新上司、人になすりつけるのが得意。間違って指示したのがわかるとえ?君、やっちゃったの?と責任転嫁。新上司他人に言いふらすのが大の得意で、責任転嫁したのをパートのせいだと学内にいいふらして回ったりするから知らないうちに他の部署の人間からおこられて体調不良おこしました。学生にも湾曲していいふらして迷惑この上ない。上司だからといって人間、嘘平気でつくのかという事を反面教師としてこの職場で学びましたよ。 2014年12月7日(日) 19時26分違反通報↑親記事 ↓8件目 8.なんだかしらないけど、教員、職員... コメント 9 by Guest なんだかしらないけど、教員、職員によるパートさんへの監視?がストーカー並みだ。持ってる鞄、行動まで事細かくチェックされた、勤務外でも。ロッカーも勝手にあけて調べられた。矛盾する。パートとして学外の人雇ってるのにやたらと学内の人間の自慢がおおくてうっとうしいくらい。勝手に比較されて、あなたなんかより、うちの人の方が、とか言い出す。そこまでいわれると手伝う気がなえる。 自分のところの大学自慢したいなら、学内で求人出したらよろしいと思った。 2014年12月7日(日) 19時38分違反通報↑親記事 ↓9件目 9.へぇ〜、そうなんだ。私も大学の事... コメント 10 by Guest >>9へぇ〜、そうなんだ。私も大学の事務パートをやりたいと思ったことがあったけどそんな環境ならばストレス溜まるわ。 2014年12月7日(日) 22時54分違反通報↑親記事 ↓10件目 10.激ストレス。周囲はほとんど年上ば... コメント 11 by Guest 激ストレス。周囲はほとんど年上ばかり。仕事で大事なことがあっても上司のいうことが絶対のようになってしまい、疑問に思っても、そのまま進んでしまう。同じこと体験している同僚がいないから反論できないし。周囲に先生がいても事務と先生はほぼ別、よくわかってはもらえない。同じ上司に囲まれて仕事するため、上司が機嫌よくないとなかなか逃げ場がない。なかなか簡単には配置換えもできない。上司が(パートさんは非がないのに)私がわるかったんです、すいませんでした調の言葉を発するまで怒鳴り続ける。私意外にもほかでも同じ目にあった人がいたとあとで聞かされた。職場にもよるかもしれないが、もともと効率化されていない職場だったので、仕事も指示する人によりばらばら。やりづらいことこの上ない。 2014年12月9日(火) 23時24分違反通報↑親記事 ↓11件目 11.先生の上から目線、高笑いが怖かっ... コメント 12 by Guest >>11先生の上から目線、高笑いが怖かった。先生が間違ったことしても注意すると逆切れされてあやまるのがなぜか事務員。(怖いからその場しづめようとついあやまっちゃうんですよね)やさしそうでも怖い。 2014年12月9日(火) 23時32分違反通報↑親記事 ↓12件目 12.どなられて一年で5キロやせたこと... コメント 13 by Guest どなられて一年で5キロやせたことがあった。医者にどうしたのか心配されたことがあったが怖くて本当のことがいえない。上司がすぐに癇癪おこす。吐いてしまい、帰りがけにこっそり医者によったことがある。それでも上司の怒鳴るからかうはとどまらなかった。たまにバイトさんがきても別な部屋にとじこめちゃうし。相談事があると別な部屋でパートさんには内緒にするから何はなしてるのかわからない。 2014年12月9日(火) 23時40分違反通報↑親記事 ↓13件目 13.怒鳴ることでその人がストレス発散... コメント 14 by Guest >>13怒鳴ることでその人がストレス発散をしているんですよ。転職するわけにはいかないのでしょうか? 2014年12月11日(木) 9時49分違反通報↑親記事 ↓14件目 14.もうボロボロなんで、準備してやめ... コメント 15 by Guest もうボロボロなんで、準備してやめようと思います。ただ引き止められそうな雰囲気で怖いです。なんでなんだろう?どうしょうもない職場なのかなそういえば別な職場の職員も知らない間に姿みえなくなった。内容がまちがってようが何しようが、俺のいうことを聞けって態度だからな〜やってられない。こないだ珍しく上司からお菓子渡されたら、賞味期限切れだった。カチンときた。 2014年12月14日(日) 10時4分違反通報↑親記事 ↓15件目 15.上司が、得意満面に、は辞める... コメント 16 by Guest >>15上司が、得意満面に、○○(他の職員の名前)は辞める、○○は病院どうしようもねぇな。○○は仕事に不適応ってあげつらっていたけど自分が体調おかしくなって分かった。原因上司なんだなぁって。周囲にどなりちらして色々工作して、やめさせて生き残っているのは上司。この上司これから仕事こなしていけるのか疑問が頭をよぎったけど、自分の体力もう限界。つきあえないわ。他の職員が過去に上司、自分のことしか考えてないもんな、とかずるいとか言ってたこと思い出してしみじみこういうことかと思った。 2014年12月14日(日) 10時19分違反通報↑親記事 ↓16件目 16.忙しく仕事しているフルタイムのパ... コメント 17 by Guest >>16忙しく仕事しているフルタイムのパートさんのところに上司が近づいてって、俺さぁ、○時間(とても生活とは思えないほど少ない時間数)だけ人雇いたいんだよっていう、仕事の現実わかってないのか?馬鹿かと思った。上司一人で業務できるとか息巻いてて馬鹿もそこそこにしてほしい。そんなこというなら他でフルタイムで働かせてくれるところはあるから辞めるわ。一人で大学しょってください。 2014年12月14日(日) 10時28分違反通報↑親記事 ↓17件目 17.働いていた所の大学、交通費の上限... コメント 18 by Guest 働いていた所の大学、交通費の上限が決まっていて、私はその上限を月1万円くらい上回っていたから、その残り1万円相当(細かくは記憶していない)を自腹で出していた。しかしちょっとある日の帰りがけの買い物で途中バスをおりて買い物をし、またそこからバスに乗って帰ったら(その分バス代はよけいにかかる)大学の別な職員がたまたまそこだけを見たらしく、バスの路線全部歩いて交通費をうかせているのか、ふせいでいるのかなどと周囲に吹聴。ふざけんなバーカといいたいのを一生懸命こらえました。お金のない大学で働くと余計な苦労する。 2014年12月14日(日) 10時40分違反通報↑親記事 ↓18件目 18.先生が遅刻する。パートさんは遅刻... コメント 19 by Guest 先生が遅刻する。パートさんは遅刻した先生に注意するように上司に指示をうける。がしかし、パートさんと先生はあきらかに勤務の形態がことなる。その変が常識のない先生にかかわるともう大変。なんで私の仕事を理解してくれないんだーって逆上される。しかも何分何時間遅刻してくるか言わない。収集つかなくなって電話たたき切るしかなくなる。普通の勤務(会社)だと社員が遅刻したらすいませんでしたーってあやまるのにね。 2014年12月14日(日) 10時48分違反通報↑親記事 ↓19件目 19.勤めてた最中上司が移動した。が、... コメント 20 by Guest >>19勤めてた最中上司が移動した。が、二人の上司の仕事ぶりや、指示がまるでといっていいほど違う。もうだめだ部下の私は疲れた。一人は文書の体裁はかえてはいけないといい、もう一人はじゃんじゃんかえようと、変更を指示してくる。一人は帳簿はしっかり記録しなさいといい、もう一人はつけるのやめようなどという。こんな調子でほぼ全般ちがうので双方一貫性がない。そーいえばこの職場辞めた人数人いたな。(辞める気持ちわかるきがする。疲れる。) 2014年12月20日(土) 21時56分違反通報↑親記事 ↓20件目 20.就職したら、前任者がすでに辞めて... コメント 21 by Guest 就職したら、前任者がすでに辞めていてあえなかった。パソコンの○○の機能を使って仕事をするとだけいわれ、作業手順は教えてもらえず、自宅でその機能を独学するはめになった。別に自腹で金もかかった。数日後独学の成果で仕事できるようにはなったものの、先生から勝手な文句をいわれた。前任者はもっと簡単にテキパキやっていたのに、前任者は自然に出来ていた。とかうるさい。だったらどこに転職したかしらないけど会わせろーといいたくなるのをこらえながら仕事した。前任者がオールマイティーであったかのようにことごとく自慢されたが、いざ仕事してみると、散々書類に不備や不足が見つかった。なんで前任者が辞めたのか誰もいわない、疑問だけが残った。給料もバイトとかわらないし、転職考えてしまう。 2014年12月25日(木) 22時11分違反通報↑親記事 ↓21件目 21.つらかった。先生はパートさんが先... コメント 22 by Guest つらかった。先生はパートさんが先生の仕事まで全部やってくれると思い込んでいたそういう人がいた。しばらく上司が断っていたがある日上司がかわり先生が上司にうまくいって本当にやらされてしまったことがある。かといって出来映えに文句つけられるし、だったら自分でやれー。先生って計算高い、この人だけだろうか?日曜日にパートさんに頼み事の電話やメールする先生もいて迷惑。パートさんは休日はお金もらえないんです。 2014年12月25日(木) 22時18分違反通報↑親記事 ↓22件目 22.仕事に参考になるようにと私自信で... コメント 23 by Guest >>22仕事に参考になるようにと私自信で資料を集めてコピーし、ファイリングしていたらある日、これは俺のだと、ある先生にファイルごとかっぱらわれてしまった。上司も味方に付けていていやらしい。 2014年12月28日(日) 19時20分違反通報↑親記事 ↓23件目 23.先生が事務職員など退職する人の気... コメント 24 by Guest >>23先生が事務職員など退職する人の気持がわかっていない。退職するにはかなりの勇気と考えた末に退職しているものなんだけど、先生は退職した人がまた戻ってくると思っているらしい、先生とは働く形も違うんだろうけど、町などで退職者に戻ってくるように呼びかける先生がチラホラいる。強引でもあったりする。ただ学校から正式に連絡や通知などしないかぎり、先生など個人で戻ってくるようにしつこく呼び止めるのはどうかと思う。場合によっては、ストーカーっぽくみえてしまうのでやめていただいたほうがよろしいかと。 2014年12月28日(日) 19時28分違反通報↑親記事 ↓24件目 24.上下関係が激しいが、表面から見え... コメント 25 by Guest >>24上下関係が激しいが、表面から見えるようなそうでないような。職場に残ってくださいと事務職員にいう人もいれば、うらでねちねち事務職員におまえなんて大学に都合良く(期限付きで)使われているだけだから、さっさと辞めさせられるんだからな、などということをいって事務職員を理由もなしにこきおろす先生がいる。外面は朗らかで優しい風を装っていて、事務員をたよりにしているように見せかけるが裏で馬を谷底に突き落とすかのようなことをしている先生をみた。かといって事務職員がやめていくと職場は混乱する。先生も案外仕事を知らないで嫌がらせをしているらしい。相談窓口なるものも存在するが、そこは学生主体だった。 2014年12月29日(月) 17時18分違反通報↑親記事 ↓25件目 25.上司と契約職員のあいだにうちはお... コメント 26 by Guest >>25上司と契約職員のあいだにうちはお昼ご飯を食べる順序まで暗黙のうちにきめられていました。上司が先で契約職員はあと。たまたま上司が契約職員に先をゆづってくれたことがあったのでお言葉に甘えて学食にいくと、ほかの正規職員から文句いわれた。つらかった。上司がさきでしょって陰湿にいわれた。弁当がその日のどを通らず始末してしまった。弁当からの匂いが気になるからと、毎日カップラーメンを食べるようにいいつけられたこともあり体調をこわしました。私だけかどうかしらないが、こんな扱いじゃ、契約職員なるもんじゃないなと思った。ほかに転職して、同僚と一緒に食事したほうがマシ。人の扱いが受けられないのを感じてしまった。98度に煮えたぎったポットの残り湯を毎日帰り際に上司に始末させられてましたし、その時間は時給もつけないと笑われていました。苦痛以外の何物でもないです。安時給でスーツ買わされるし(学生の前だから)学生のバイトの方が稼いでたんじゃないかな? 2014年12月29日(月) 17時41分違反通報↑親記事 ↓26件目 26.コピーにこだわりがある職場、上司... コメント 27 by Guest コピーにこだわりがある職場、上司なのに、コピー機壊れても(もともとコピー機が学生と共同)修理や新しいの買ってもらえない。次第にコピーの紙がグレーになってくる。仕事しづらい。 2014年12月29日(月) 17時45分違反通報↑親記事 ↓27件目 27.考えながら仕事しているだけなのに... コメント 28 by Guest >>27考えながら仕事しているだけなのに、まばたきが気になるとか、その表情はなんだ?この仕事したくないのかと上司から難癖つけられる。胃が痛い。 2014年12月29日(月) 18時53分違反通報↑親記事 ↓28件目 28.年休が正職員だと20日あるという... コメント 29 by Guest >>28年休が正職員だと20日あるという。パートさんや契約は10日、その10日のうち3〜4日細切れに使っていたら、年休にたよるのはよくないと目くじらたてられた。正職員なんて一週間休んだって自慢してたじゃないか。 2014年12月29日(月) 18時58分違反通報↑親記事 ↓29件目 29.パートや契約で働いていると、正規... コメント 30 by Guest パートや契約で働いていると、正規の職員になりたいですか?っていってくる正職員が数人いる。しかし、非正規雇用からうちは正職員にはなれそうもない規定なのでなれないことはうすらわかっていながら、なれませんというのもなんなので、なりたいですというと(仕事に意欲はあるから)なぜかむりだといわれる。 2014年12月29日(月) 19時2分違反通報↑親記事 ↓30件目