話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
スポーツ(競技/運動/ルール/練習/体育/道具/選手) キックベースのルールを教えてください (7) このなかで一番強い人は誰ですか? (0) 初めてのスキー・スノボーに関する話 (4) 少林寺拳法の強さについて語る (4) ボクシング「亀田興毅」 (3) 先頭から つまみ読み スノーボードの魅力に関する話 記事 87 by スノボ大好きっ子 スノボーて最高ですよね。雪の上をすべって楽しいし私、だいすきです。雪の上をスイスイすべるのが最高ですね。 To:スノボ大好きっ子 返信コメントを書き込む 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2003年4月5日(土) 1時42分 ↓1件目のコメント 1.来シーズンにでも コメント 89 by ぼんず スノボ大好きっ子さんわたしはスキー、スノボ両方しますが、慣れてくるとスピードが増してきて、まだおもしろくなります。今シーズンは終わってしまいましたが、自分の実力を試したいというのなら、来シーズンに級別テストを受けてみてはどうですか? 2003年4月13日(日) 20時53分違反通報↑親記事 ↓2件目 2.級別テスト受けてみたいです。 コメント 90 by スノボ大好きっ子 >>89 ぼんずさん級別テストですか・・・?それ何歳からできますかね。教えてください。お願いします。ぼんずさんは、スキーもされるんですか?スゴイですね。私は怖くてできません。なんか他の人がスベッテルのをみたりすると「よくあんなにすべれるな〜」と思います。なんかスキーの方が、スノボより簡単ていいますけど私にとってはスキーのほうが怖いです。ぼんずさんは来シーズンの級別テストを受けられるんですか?私も受けてみたいです。 2003年4月13日(日) 22時16分違反通報↑親記事 ↓3件目 3.うまくならなくっちゃね コメント 91 by ぼんず >>90 スノボ大好きっ子さんスキーはもう10年以上やっています(歳バレる)。ボードはそれに付随したというべきでしょうか。8:2くらいの割合でスキーが多いですね。わたしは今年スキーの1級検定を2回受けましたが、見事にコケましたが、来年は多分大丈夫と思います。ボードも同じ様に1〜5級がありますが、スノボのスクールによって受験できる級が違うので、行く前に調べておく必要があります。1・2級はJSBAの会員になっておかないといけないようなので、スクールに入って習ってみてから決めればいいと思います。詳細はJSBA(日本スノーボード協会)のHPを参照してみてください。HP見た限りでは年齢制限はありませんでした。 2003年4月15日(火) 23時48分違反通報↑親記事 ↓4件目 4.なるほど・・。 コメント 92 by スノボ大好きっ子 >>91 ぼんずさんぼんずさん返事ありがとうございます。会員になれば受けれるんですね。頑張らないと。一級二級は・・・・・。それ以外だったら会員でなくても受けれるんですかね?それにしても十年以上もスキーやってるなんてすごいですね。私はスノボ歴は短いです。今年で5年目です。浅っ・・。て思います。受けたいんですけど親がいいて言うかが問題です。でも頼んでみようかなと。級別テストをするときって他の人もたくさんいるんですか?ちょっとそれはイヤですね。スノボのスクールなんてあるんですか。入りたいですけど、無理ですね。スノボのスクールなんてどこにあるんですか。知りたいです。練習大変そうですね。あっぼんずさんスノボのことでいろいろ知っているなら分かるかぎりでいいので教えてください。 2003年4月16日(水) 16時53分違反通報↑親記事 ↓5件目 5.1度だけでも入ってみたら? コメント 93 by ぼんず >>92 スノボ大好きっ子さんスクールはどのスキー場でもやっています。ただバッヂテストを行う日は限られているので、事前に調べて行くことですね。あと人の多さというのは、スキー場に比例すると思いますが、大体は制限があると思います。夏は様々なスポーツをして、基礎体力を磨いておいた方がいいと思います。わたしは水泳を主にやっています。怪我をしないためにも、スクールに1度は入ってみて、基礎を少しでも学んでおいたほうがいいでしょう。スキーよりは怪我する確立が高いですので。 2003年4月17日(木) 22時54分違反通報↑親記事 ↓6件目 6.基礎体力ですか? コメント 94 by スノボ大好きっ子 >>93 ぼんずさんスポーツをしたほうがいいですかね。私は吹奏楽部にはいっていたけど、やめて陸上部に入ろうかと思いまして、まだ決めてないんですけど。私的には入りたいですけど・・・。なんか話しずれてきてしまいました。えーと入りたいんですけど近くにスキー場が無くて・・・。悲しいことに。基礎を学びたいんですけど、どうするもこうするもスキー場が・・。一時間ぐらいかけていけばあるんですけど。ぼんずさんは何回ぐらい受けられているんですか?おしえてくださ〜い。 2003年4月18日(金) 18時24分違反通報↑親記事 ↓7件目 7.まだまだこれから コメント 95 by ぼんず >>94 スノボ大好きっ子さんわたしは2時間以上かけてほぼ毎週行ってます。もう慣れっこです。検定の方は2級1回、1級3回受けてコケたと思ってたのですが、先日連絡がはいり、1級合格してしまいました。自分的にはまだ未熟なので、これからが本番だと思っています。スノボ大好きっ子さんはまだ学生さんみたいなので、慌てて受けなくてもいいんじゃないですか? 働き始めてからでも、全然遅くはないですよ。要は何事にも情熱が大切です。 2003年4月19日(土) 9時58分違反通報↑親記事 ↓8件目 8.一級・・・。 コメント 96 by スノボ大好きっ子 >>95 ぼんずさん2・・2時間もかけて行ってるんですか?すごいですね。一級合格とは・・・。それってすごいことですよね。一級が一番すごいやつですか? 2003年4月19日(土) 21時55分違反通報↑親記事 ↓9件目 9.うまくなるためには コメント 97 by ぼんず >>96 スノボ大好きっ子さん2時間なんて朝飯前です。信州へ行くときなんて10時間はザラですね。そんなときは、さすがに多人数で運転を交代しながら行きます。1級なんてまだまだ。これから上は指導を目指す方と、自分の腕を磨いて行くほうとに分かれます。スキーもスノボも1級なんて、ただの通過点だと思います。これからがますます正念場でしょう。 2003年4月20日(日) 0時22分違反通報↑親記事 ↓10件目 10.自分の腕を磨く・・・。 コメント 98 by スノボ大好きっ子 >>97 ぼんずさんあ・・朝飯前ですか?スゴイです。一級はまだ通過点なんですか?一級でもすごいと思います。私もしっかり頑張らないといけません。まず自分の腕をしっかり磨いてそれから級別テストを受けようと思います。それでも大丈夫ですよね。頑張らないといけないです。ぼんずさんもこれから頑張ってください。応援してま〜す。あと返事書くの遅くなってすいません。 2003年4月23日(水) 15時45分違反通報↑親記事 ↓11件目 11.意気込みが大事です コメント 99 by ぼんず >>98 スノボ大好きっ子さん1級は指標に過ぎません。何より大切なのは、”やろう”という意気込みです。バッジテストも何回落ちようが気にしてたら、全然うまくなりません。何故いかなかったのか、それなら次はこうする、というふうに考えていかないと、気持ちも沈んでしまいます。おかげでわたしも3回目にして、1級合格となりました。勉強でも同じことが言えますので、いろんなことにチャレンジしてみてください。 2003年4月24日(木) 9時58分違反通報↑親記事 ↓12件目 12.さ・・三回も・・。 コメント 100 by スノボ大好きっ子 >>99 ぼんずさん三回もされたんですか?その前に書くの遅くなってすいません。一級なんてすごいと思うんですけど・・・・。すごくないんですか。ぼんずさんはそれより上を目指してるんですね。私も頑張らないと。 2003年4月26日(土) 23時17分違反通報↑親記事 ↓13件目 13.前向きな考えで コメント 101 by ぼんず >>100 スノボ大好きっ子さんわたしはまだ受かるのが早いほうです。3回以上受けた人もザラにいますし。かなり御年輩の方も大勢受けられてます。負けたくない気持ちが強いほど、頑張っていけると思います。余談ですが、わたしの叔父は70歳にして1級をとりました。とりあえずいろんな事をじっくり考えて、来シーズンは滑ってみてはいかがですか? 2003年4月29日(火) 21時53分違反通報↑親記事 ↓14件目 14.前向きに・・。 コメント 102 by スノボ大好きっ子 >>101 ぼんずさん7・・70歳で受けられたんですか?元気のイイ叔父さんですね。凄いですね。70にして受けられるとは・・。\(◎o◎)/仰天です。じゃあまだ間に合いますよね。これから受けても。ちょっと考えて決めようと思います。受ける前に練習とかできるんですかね?グリム君ているじゃないですか。あの子スゴイですよね。関心しました。あんなに小さいのに・・・。私も負けられません。若い子に・・。 2003年4月30日(水) 17時35分違反通報↑親記事 ↓15件目 15.これからです コメント 107 by ぼんず >>102 スノボ大好きっ子さん若いんだからまだあせる必要なんて全然ありません。むしろ、これからまだいろいろ勉強できるので、やっておかないといけない事を探しておくべきだと思います。わたしも1級で終わりなんて考えは毛頭ありません。これからが本番だと思っています。情熱に年は関係ありません。好きなことを好きなだけ、やる気があるのかどうかで上達の違いが出てくると思います。頑張ってみてください。最後に説教じみてすみません... 2003年5月4日(日) 1時12分違反通報↑親記事 ↓16件目