こんにちは、まりもさん。
いろいろ悩まれているようですが
「強くなりたいけど、あまりイタイのは嫌だ」というのは正直ですね。

見学に行かれた時のボイントを挙げておきますね。
まずは指導者です。
その人についてもらって教わるのですから
「この人物はうさんくさいな」と思ったらやめておきましょう。
空手指導者である私が言うのも何なんですが
空手界は剣道や柔道のように統一した組織が無いので
「うさんくさい人物」が教えている所もあるんですよ

それにあまり大きな組織だと本部から派遣されてくる指導員が
コロコロと代わるところもあるので、
その流派にこだわりがあるのでなければやめた方がいいと思います。
それと「精神的に強くなりたい」とありましたが、
初めから精神論云々を言うようなところも避けた方がいいです。
空手をやって精神的に強くなれるのは、厳しい稽古を通して
自然と身についてゆくものです。
それを初めから「武の心は・・・」なんて薀蓄たれてくるようなところはやめといた方がいいでしょう。
後は道場の雰囲気ですね。
習っている他の人たちの表情を見ていれば
その道場がいいのか悪いのかがわかってくると思いますよ。
ただ、あまり最初から考えすぎても始まりませんから
とにかくまずはやってみることですね。