実は、遡る事7〜8年前体重は60キロ以上で、会社の健康診断で「血糖値」が
高いと言われた事があります。(数値は忘れました)
ただ、医師の話だと治療まではしなくても。と言う事でした。
その後、違う病院で尿検査をした時に「糖が出てるよ」と言われたのです
が、そこでもそれ以上の事は無く・・・。
そうこうしている内に会社を退職、定期的な健康診断をしなくなって2年。
その間、主食を玄米などの変えたのが原因なのか体重が見る見る減り、現在
は50キロそこそこになりました。
そんな、体重が減り始め頃に会社に就職する為に3年前に健康診断をした
所、その時の血糖値が117でした。
その時の医師も治療ほどでも無いが、生活習慣病の予防の指導を受けまし
た。
その頃の体重が50キロ半ばくらいだったと思います。
そして、その後週2〜3回のジョギングを始め1年後会社の健康診断では血糖
値が90と異常が無かったのですが、ジョギングをほぼ毎日に変更してから
半年経った今年2度目の健康診断では血糖値が106と高くなって出まし
た・・・。
多少油断して、飲酒もしますし、お菓子も食べますから、それが原因か
も・・・。
今回の診断でも、特別に病院にいくように・・との支持はありません。
尿検査ではその後一度も糖が出た事も無いのですが・・・。
でも、以前からの経過を見ても、これは糖尿病になっている・・と言う事に
なるのでしょうか?
ちなみに、体調はすこぶる良いのです。
風邪一つひかずかかりつけの病院が無いくらいです。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。