おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

子供の歩きスマホ、親が負う賠償責任

メール転送可
記事 499 by
画像:p20160725114409.jpg
 今、歩きスマホが問題になっている。

 歩きスマホで問題視されるのは、スマホ画面に夢中になって起こる事故だ。事故といえば、本人が事故に遭うことばかり注目されがちだが、逆に他人にケガをさせてしまう事故だってある。

 その原因が歩きスマホだった場合、加害者として過失傷害罪に問われることもある。もし相手にケガの後遺症が残ったり、死亡させてしまったりすると、何千万、何億という膨大な賠償金を請求されることになる。

 2016年7月22日、日本でAR(拡張現実)ゲーム「ポケモンGO」が配信されたことにより、子どもを含む若者の間でますます歩きスマホが増えてきている。同時に歩きスマホによる事故の加害者になる人が増えることが容易に想像できる。

 他人にケガをさせるばかりでなく、他人の物を壊してしまったりした場合も同じく賠償責任を負うことになる。更には電車などの公共交通機関を止めてしまった場合は莫大な賠償金が請求されることになる。

 歩きスマホや自転車を運転中のながらスマホなどが問題になっている、こんな時代だからこそ、特に子供にスマホを持たせている親は、親の責任として家族も対象となっている個人賠償責任保険に入っておくべきである。

 個人賠償責任とは、日常生活において家族やペットなどがうっかり他人にケガをさせたり他人の物を壊したりした場合の損害や弁護士費用を補償する保険である。概ね家族も対象になっているので一家に1つの契約で済む場合が多い。

 ただし、故意によるものは、保険金は支払われないので注意が必要だ。よくある話だが、子供が故意に他人を傷つけたり、他人の物を壊したりした場合などがそれに該当する。

 単独保険でなくとも、自動車保険や火災保険などにも個人賠償責任の特約が付いている場合があるので、確認してみてはどうだろうか。

写真提供:-william
To:ぶんちゃん

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2016年7月25日(月) 11時44分 1件目のコメント
コメント 500 by てんてき
>>499
高齢者ですので、若い時から色々な日用必需品が変ったのを見て来ました。印象に残ってるのは、フラフープかダッコチャンくらいで笑、一時は流行りましたがすぐに廃れました。みんなそれぞれ一長一短ありです。
今はスマホブームで、一人で楽しむのに誰にも迷惑を掛けないと思ってやってるのでしょうが、これも矢張りトラブルが出て来ました。
この一番の原因は、近頃の人間は世間ではしてはいけない事だと決めた事を守らない者が増えて来たからです。飲酒運転でもそうだし、ごみ屋敷、自転車のマナーにしてもそうですね。
スマホも便利ですが使い方が悪いだけです。私は家で暇な時しかやりません。
また20才から50歳才迄煙草を吸いましたが、一度も吸殻を外で捨てたことは有りません。
この投稿に返信
2016年8月5日(金) 12時58分違反通報親記事 2件目
コメント 514 by りんご
>>500
パソコンのような画面って、仕事か家庭でのみ使うと思っていた。
仕事だけでも長時間(7〜10時間)何年もやっているとさすがに眼がいたくなるし、飛蚊症になった。(目の前にホコリのような残像が舞う)
最近は大勢がスマホつねに持ち歩いて眺めている様子をみかける。
形は小さくてもパソコンの画面小さくしたかのようなスマホの画面ずーっと
眺めていると眼いたくならないかなと心配になった。
なんでかというと、私自身、小型ノートパソコンを持ち歩いて外で入力したことがあったから、それで常に画面を見ていて眼や体がズーンと重くなったからだった。やはり適度にパソコンからはなれるのも大事だと思った。
この投稿に返信
2017年6月4日(日) 23時28分違反通報親記事 3件目
コメント 523 by ぶんちゃん
2018年6月、茨城県つくば市で、ながらスマホをする男子大学生が運転するマウンテンバイクにはねられ、60代の男性を死亡してしまいましたね。

男子大学生は重過失致死の疑いで書類送検されていたそうです。
60代の男性も、さぞ無念だったことでしょう。

事故は夜、マウンテンバイクにはライトがなく、無灯火でイヤホンをつけてながらスマホで運転していたそうです。
事件後のことはニュースにはなりませんが、経済的責任能力のない19歳の大学生、親御さんの賠償責任が大変なことになりそうです。賠償責任保険に入っていたとしても、ながらスマホの場合、男子大学生に重過失がありますので保険金が、全額下りないか、全く下りないかもしれません。
この投稿に返信
2018年8月25日(土) 7時2分違反通報親記事 4件目
コメント 524 by りんご
スマホ自体にながらスマホ警戒表示とか移動中の利用制限とか装置つけてほしいですね。
毎朝電車からおりて駅のホームから改札あがろうとすると、スマホ握った乗客が白い線(電車の車体ほぼぎりぎりのところまで)ぎりぎりまで並んでいてスマホの画面に夢中になっているから、白い線の内側を歩行者が通れるくらいまで全くバックしてくれない。
歩行者が電車と接触しそうな白い線のぎりぎりか外側を歩かざるをえなくなることがよくある。 バスも乗ろうとすると前のお客さんがスマホにぎっててさっさとバスに乗ってくれないから、あやうくバスが発車してしまいそうになる。
この投稿に返信
2018年8月26日(日) 1時10分違反通報親記事 5件目
コメント 525 by りんご
 私自身はガラケーです。
ポケットに入る小さいタイプのもので、電話さえできればいいかなというだけ。子供の頃から前や後ろから来る人にぶつからないように注意されて育って、その感覚を維持したいので、用があるときだけ電話して、それ以外の用途では携帯使わない。撮影も別途デジカメ。調べものも別途電子辞書や文庫本。
必要なときに必要な物を静かな場所で取り出して使う。
注意力大事にしたい。
この投稿に返信
2018年8月26日(日) 1時21分違反通報親記事 6件目