こんばんは
この掲示板を見ていらっしゃる方の中で「青春18きっぷ」をご存知の方で実際に使っていらっしゃる方もいらっしゃると思いますが、こういう使い方とかそういう体験談とか聞いてみたくて投稿させていただきました。
自分の場合なんですが、30歳を超えているんですが名前のとおり20歳のころはよく使っていました。高校1年のときに初めての一人旅もその「青春18きっぷ」で新潟に雪を見に行くということで夜行に乗って帰ってくるだけの単純な旅行のつもりが、きっぷをなくしてしまうというハプニングがあったりして、それから一人での旅行・時間はかかるけど、お金がかからないというよさを活かしていろんなところに出かけています。
7年くらい前にもう限界って思って、しばらく使っていなかったのです。
この冬休みにうちの上司から新潟に行くのに「時間がかかってもいいから安い値段で行けるような方法を教えてほしい」という相談があって、それで安いなら「青春18きっぷ」で1日あたり2300円で云々と条件を話してみて、それで列車の時刻を調べてくれって調べて上司に提案してみたら・・・。
自分がせっかく久しぶりだから使ってみようかな?って冬休みに上司とは別に九州に行くために使いました。
最近は特急列車ばかりだったのですが、普通列車の状況が当時と格段に違っていることとか新たな発見が多くありました。
今度の夏も使う予定にしています。1ヶ月前から指定券の手配をして使おうと考えているので今の時期に聞いてみました。
自分の場合は、列車と各地の「食」「観光名所」を楽しむスタイルが多いです。そして、時刻表を携帯して列車の時刻を調べて途中下車して駅前を散歩するのも楽しみのひとつです。
ちなみにこのきっぷは、理論上東京から西に夜行列車で行くと九州の熊本・八代まで1200キロくらい移動することができます。(普通運賃で1万円以上かかるところです。それに特急だと別に料金がかかります。)
そして、北へということだと青森には到達できたような・・・。そして、青函フェリーで夜行便を使うと北海道まで行けたような気がします(ずっと前にその経路をやっていますけど)。
乱文にて失礼いたします。
「青春18きっぷ」のことでお話したいなって思って書き込みしました。知りたいとかそういうことでもかまいませんので、お話しませんか?みなさんのスタイルを教えてください。<m(__)m>
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。