少しスレッドを盛りたてたくて書き込みしました。
関東地方のローカルな話題なのですが、湘南新宿ラインという東海道線と東
北線・高崎線を新宿・池袋を通って走っている路線があります。
昨日・今日の工事で、列車の本数を増やすことができるようになり、秋にダ
イヤ改正があり、グリーン車が連結されます。
ただ、それもある日突然というわけでなく、7月から連結する車両が増えて
いくというお話しです。東北線と高崎線の列車にもほとんどグリーン車が連
結されます。
列車が好きな人は大体わかるかと思いますが・・・って。
普通のお話のように思えるかもしれませんが、この7月からグリーン車を連
結する車両なのですが、高崎線とか東北線の部分では(場合によっては東海
道線の部分まで?)10月のダイヤ改正までは無料で2階建てのグリーン車
に乗ることができます。
連結されるのは上野・新宿方面に向かって前から4両目5両目なのでそこに
乗っているひとでグリーン車の車両がきたらグリーン料金を払わずに乗って
しまうのもOKってことです。
10月のダイヤ改正からグリーン料金の改正とともに料金が必要になります
が、車両の場所によって乗り心地が変わるということを覚えておくといいと
思います。
お住まいの地域にあるひとは参照にされてくださいませ。<m(__)m>
記事としてはJRのパンフレットなどを参照に書いています。間違えないよ
うに書いたつもりですが、駅のパンフレットなどを見て今一度確認をお願い
いたします。
ちなみにこれ以外にも同じ料金で乗り心地が違うっていう例は多くありま
す。のちのちわかる範囲で書かせていただきます。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。