ぶんちゃんさんへ
ぶんちゃん、資格たくさんもってるんですね♪
久しぶりに、相談室めぐりをしていると、書けそうなところが
みつかったので、ちょっと書いてみることに・・・
私は、商業高校出身なので、そっち系の資格ですが・・・
まず、
珠算検定3級・・・・
今は、珠算検定など高校でとらないのかもしれませんが、
わたしのころは、電卓の検定ではなく、珠算でした・・
なんだか、すごぉ〜〜く時代を感じますが、
まだ、ぎりぎり20代前半です・・(年齢)
とくに、とるのに苦労したわけでもなく、今も、全く
役にはたっていません。
簿記能力検定2級
高校卒業するまでにとっておこうと思った検定で、
検定前は結構勉強しましたが、
とくに、いまは役にたっていません。
あえていうならば、家計簿に少し役だってるのかも・・・
ワープロ実務検定2級
タイピングがおもしろくて、楽しく
勉強できました♪
ずっと、とくに役にたたないなぁ〜って思っていましたが、
チャットで、かなり役にたっております

英語検定3級
勉強したおぼえがありません。
商業高校主催のものなので、かなり簡単だったとおもわれます。
とりあえず、うけろということで、うけたとおもいます。
情報処理検定???
学校の授業でもさっぱりちんぷんかんぷんだったし、
落ちるのがわかっていて、日曜日わざわざ検定をうけるために
学校にいきたくなかったので、
欠席・・
高校では4級とか3級とかから受けるので、
たくさん、検定をうけたきがしますが、
結局、4種類でなんだか、損した気分になりました。
高校3年生の時に、車の免許をとりましたが、
いまでは、ペーパードライバで、ゴールドカードです。
でも、身分証明書として、立派に役にたっています♪
一生使える資格がほしくて、
歯科衛生士の専門学校へいき、
2年間、勉強して国家試験に合格〜〜♪
この就職難の時代で、就職難にもあわず、
資格をとっててよかったなぁ〜〜といま、
つくづく、実感しています。
でも、ほかのお仕事をしたくなっても、
なかなか、そちらに行く勇気はでないのが、
欠点ですが・・・
こんな話で誰かの役にたつかな・・ヾ(;´▽`A``アセアセ