失恋→自分の人生を見つめなおす→どう改善していくか
今、上記にような心境です。あくまで前向きに進みたいので投稿しています。26歳女です。初めて投稿させて頂きます。
かねてから夢であった英語修得の為1年海外留学していました。前の彼氏は留学先の国の人で、私が留学を計画しているときに日本で出会い、彼の帰国時期を私の留学時期にあわせてくれ共に渡航する形で、その後一年間一緒に住み、私のビザの切れる直前に、彼の方から別れを切り出されました。理由は、私の前に付き合っていた人への未練。今までに経験したことのない辛い出来事でした。その頃の私は、ちょうど、もう一年ビザを延長しようという時期で、2年目の計画もあったのですが、どうしてもその失恋の状況から自分を立て直す事ができず一度リセットしようと帰国しました。
失恋で帰国してしまった自分が情けなく自己嫌悪してましたが、この1年を無断にしない為にも、帰国後蹴活をスタートさせ、英文事務の契約社員ですが現在働いています。英語に対する考えも、彼とお付き合いをしていたころは、ネイティブの彼に甘えていた自分がおりどこか勉強にも腰が入ってない状況でしたが、別れを機に、自分の甘さを痛感し「人に頼らず自分の力で」という気持ちで向き合うようになりました。失恋に関しては、まだ心は痛みますが、自分の心の中では整理がようやくつくようになってきて、たくさんの事を学ぶための別れであると前向きにとらえています。
今回は帰国後の友人との関係について心の整理がうまくつけれなくて投稿しています。
失恋後、自分がいかにその恋愛に夢中で友人との交流をとっていなかったか気付きました。帰国理由が失恋なだけに、胸をはってただいまーとも言えず、帰国後久々に会う友人には必ず失恋したことも話さないといけないので久しぶりで楽しみなはずなのに気が退けてしまっています。
一番親しいと思っていた友人にさえ、留学中そんなに連絡をとっていなかったので、すこし溝ができてしまった感じでさみしく思っています。
現に、その友人は近く結婚をしますが、留学前はスピーチをお願いするかもと相談されていましたが、どうやら他の人に頼んだか、なしにするかで特にその事に関しても深く話せていません。その友人も含め、地元の友人とはどことなく温度差を感じてしまっています。今はとても簡単にメールのやりとりができたりし、グループでのチャット等もアプリを使って頻繁ですよね。そういう状況と自分の性格があっていなく仲よしごっこではないんだから。と冷めてしまっています。留学前からそんなにメールやチャットも含めマメではない性格ですが、人付合いをうまくやる為にはそれも必要なのかなと迷ったり、すごく今、自分自身のあり方?を模索してしまっています。
私はこんな性格だから、と、開き直りたいのですが、このままじゃたまに地元の友人に会う時に話についていけないとつまらないなとか考えてしまいます。一番は、自分に素直に、自分のペースで適度に距離をとっていきたいのですが、だから友人が少ないのかな?とか、孤独を感じるのも事実です。
自己改善してくうえで、もっとまめになって、こまめに連絡をとるようにするのが改善点なのかどうか悩んでいます。地元の友人とわいわいするのもいいけど、学生気分のような感じがして、それなら自分の時間を持ちたいと思っています。ですが、新しい出会いに対してはすごく前向きで、どんどん幅を広げていきたいと思っており、以前からの友人との交流より、新たな交友関係を広げていく方に自分が向かっています。刺激をもらえる人と接していきたいという思いが強く、なんというか、このまま突っ走っていいのかな?といった心境です。長々となりましたが、状況を説明したうえでの相談をしたかったので長文投稿させていただきました。ご意見お聞かせください。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。