寂しいうさぎさん
はじめまして。寂しいうさぎさんは学生さんなのかな?
私は社会人なので、もし学生さんだったら微妙に気持ちのズレが
あるかもしれないけど、とりあえず読んで見てください。
私は今までその時、その時では親友と呼べる友達がいた様な気がします。(小学生時代、中学生時代、高校時代、大学生時代と)
でもその時の友人と今でも付き合いがあるかと言うと、ないですね

たま〜に、メールが送られてくる程度で(いわゆる年賀状状態)
逢う事はありません。お互いの生活スタイルが違うせいかもしれませんが、たぶん今逢ってもその時の思い出話で先が続かない様にも感じます。
【親友】という定義は人それぞれだと思うんです。
とっても仲良く、いつも一緒に行動してる人を親友と呼ぶ人もいれば、
年に数度しか逢わないけれど、お互いを理解している事を言う人、
またはメル友で顔を見たこともないけれど、全てを話し合える人を心の中での一番の理解者・親友って考えてる人もいると思います。
なんだかんだいっても学生時代って特定のいつも行動する人を必要に思う人って多いですよね?
集団行動をとっていれば、いじめに会う確率だって低いしそれより
【一人じゃない】って安心感があるもの。
だからといって、そういう人が親友って呼べるのか私個人的には疑問です。
グループでいる限りでは、うさぎさんは問題ないのですから
特に焦って探すこともないように感じるんですが・・。
広く浅く・・・が意外と人間関係うまく無難に乗り越えていく手段のひとつだとも思います。
もし、自分の性格や相手に対する態度に問題があるんじゃないかって
うさぎさん自身で感じるんなら、改めてみるのもいいと思います。
自分の事が判っているって中々できない事ですし。
なんかいいアドバイスになってなくてごめんなさい。
でも、べったりしすぎてる人ってたまにいますが、そういうのも逆に
良い関係には思えないんですよね?私・・・。