>>
374 南無裸さん メリークリスマス。
前回のお返事、私の伝えたかった事が伝わっていたようです。
ありがとうございます。
読んでいて、気になったところがあります。
それは
あなたが変わってくれば、あなたに近寄ってくる人が変わってきます。
反対に去っていく人達もいます。
のところです。
関係がうまくいっていないあるお母さんがいます。
その人は、すごく感じが良い人で、やさしくて
私にも当初色々声をかけてくれました。
「友達を紹介したいんだけど」とかいろいろ
でも私はその時色々ごたごたしていて、はずかしながら
旦那の浮気っぽいことなどがあり、もう精神的に
ずたずた状態だったため、そういう気遣いに
きちんと対応できなかったんです。
そういう事もこじれたきっかけのひとつになってるんですが、
その時の事を許してもらっていたとしても
どうも私と話していて、楽しくないらしく
こう気分が暗く、悪くなるみたいなんですね。
彼女はいつも前向きで、いつも周りには人がいます。
友達が沢山いて、あの人と友達になりたいっていう気持ちが
おきるオーラを持っている魅力的な女性です。
それでだんだん輪の中に、私を入れないように
彼女がしてるのが見えてきたんです。
具体的に言うと、
「今度みんなで会おうっていう話があるよ」と言ってきたのに
次に会うと
「この前みんなで会ったんだよ」になってるんです。
そういう事がなんどもあったんです。
それで「あ〜この人私の事が嫌いなんだな」って思ったんです。
私が変われば、周りに近寄ってくる人もかわるかもしれませんが、今までは拒否されて、近づかないで欲しいと
思われていた為、なかなか人付き合いがうまくいかなかったのかなとも思いました。
それとひとつ報告したいことがあります。
私の中の気持ちの変化の報告です。
本当に最初の救急車のお話ありましたよね。
あのお話がきっかけで、最近自分と価値感の違う人
考えが合わない人にあっても、腹がたたなくなったんです。
以前の私は私の考えと一緒じゃないと、文句を言い
愚痴を言ってました。
とにかく私と考えが一緒じゃないと、断固拒否。
受け入れられなかったんです。嫌で嫌で。
でも、「色んな考えの人がいるんだ」「みんな私と同じ考えじゃないんだ」って思えるようになったんです。
このクリスマスの数日前に旦那の実家に行きました。
義母が「めずらしいクリスマスツリーを見たから買ったよ」
との事。
家にかえって見てみると、旦那が一言
「何?これ。よくこういうの買おうって思うよね」って
あきれて言ってきたんです。
まさか同意するわけにもいきませんでしたが
「お母さんはこれがいいって思ったんだよ。
私はこれが売ってても買わないけど(ちときつい?)
お母さんの価値感だから。価値感って人それぞれでしょ」と
言いました。
自分と違う人がいて当たり前、みんな色んな考え方をして
当たり前なんだって思えるようになったのは、私にとっては
すっごく大きな気持ちの変化なんですよ。
不思議なもので、この頂いたツリーも「これはこれでなかなかいいんじゃないかな」とも思ったりして

旦那のお母さんだけじゃありません。
全ての人に対して、そう思えるように少しずつなってきたんです。
いつも、いつまでもこういう広い気持ちでいて、気持ちに
余裕があればよいのですが。
「自分以外の人を批判しない」のお話もたのしみにしています。
ありがとうございます。
ななこ