話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
子ども(病気/症状/小児科/生活習慣病/予防接種) 中学生のおねしょ対応について (6) アナフィラクトイド紫斑症の情報 (12) アレルギー性紫斑病の経過について (0) 子供のわきがを治すには (3) 夜驚(やきょう)症に似た行動をする娘 (30) 先頭から つまみ読み 4歳の女の子の頭痛について 記事 53 by ドレミ [相談]去年の10月ごろからおでこのへんを押さえて頭が痛いといい そのころ風... ( 続きを読む ) 1. 参考になるか分からないけど・・・ まっちゃん 2.ありがとうございます コメント 55 by ドレミ >>75 まっちゃんさん思わず 子供の肩を もんでみました 特に凝っては いないみたいで・・・ 吐き気とかないし たまに泣くことあるけどそんなにひどい感じじゃないのが 中途半端でして もう一度病院へ行って見ます。 To:ドレミ 返信を書き込む 主題: 4歳の女の子の頭痛について 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2002年6月14日(金) 20時54分 ↑親記事 ↓3件目のコメント 3.日常の姿勢は? コメント 56 by みさと ドレミさん普段のお子さんの姿勢はどうでしょうか?偏頭痛や背筋痛などは、いわゆる西洋医学では原因を特定できない場合があります。まっちゃんさんが言っている肩こりも、余程酷くならなければ、対処してくれませんし、してくれたとしても飲み薬の筋弛緩剤をくれるだけに留まります。4歳の女の子が黙ってMRIを受けられるのかどうかはちょっと疑問ですが、もし受けられるのでしたら受けさせても良いのかも知れません。 親御さんはMRIのご経験はありますか?娘さんはそれを受けられそうだと思いますか? お子さんの性格に寄る所が大きいのではないかと思いますが。始めの話に戻りますが、もし、偏頭痛のようでしたら、日頃の姿勢を直して上げれば、頭痛の改善はされて行くと思います。何分にも、スクスクと育っている体ですから、できるだけ生活での姿勢は無理や不自然をなくすようにしたいですね。問題のお答えにはなっていないかも知れませんが、取りあえずのお話として捕らえて下さい。 2002年6月14日(金) 22時25分違反通報↑親記事 ↓4件目 4.歯の健康状態は? コメント 57 by ケーナイン ドレミさんお子さんの歯の状態はいかがですか?不正咬合は肩こり、頭痛の元になりますよ。どうしても原因がつかめなかったら歯の状態を調べてみてはいかがでしょうか。でもずっと痛い訳ではないのですね。じゃ違うかも。 2002年6月14日(金) 22時36分違反通報↑親記事 ↓5件目 5.色々なアドバイスありがとう コメント 58 by ドレミ >>77 みさとさんそうですね MRIも考えてみれば 受けられるか? 不安です 一度姿勢を 気をつけて見ます 2002年6月15日(土) 7時59分違反通報↑親記事 ↓6件目 6.思い当たります コメント 59 by ドレミ >>78 ケーナインさんうちの子 反対咬合なんです 自然に直るときもあるので 5歳くらいになって気になるなら 矯正歯科で見てもらうようにと いわれていました とりあえずみてもらいます ありがとうございました。 2002年6月15日(土) 8時11分違反通報↑親記事 ↓7件目 7.私も幼いころに激しい頭痛に襲われていました。 コメント 60 by 自分も昔頭痛もち ドレミさんMRIだけではなく、専門の医者(個人病院で良いと言われている脳神経外科)で検査を受けたほうがよいと思います。私も、幼いころひどい頭痛に悩まされて大病院を何件か回りましたが、どこの大病院の医師も「異常なし」と決め付けて、気にしすぎじゃないかといわれたあと診察を終えました。でも、ある評判の良い個人医にいろいろ検査していただいたところ、「いろいろ異常があってひどくなるようなら手術をしよう。」といわれました。でも私の場合は、薬剤療法で治りました。今では、頭痛の頭の部分も見当たらないくらい、治ってしまいました。 今、その個人医を感謝しています。あなたのお子さんとは、違った人間ですけど、こういうことも行ってみてはどうでしょう?もし、異常を検査して、異常が見つかって、それが治ったとしたら、治してくれた個人医を親もお子さんも感謝すると思います。治ったときの快感をお子さんに味合わせたくありませんか?それに、治してくれた個人医を心から感謝してみたいと思いませんか?そう思うならそのような個人病院に行って検査をしてもらうことが、正しい考えだと私は思います。 2002年8月23日(金) 20時39分違反通報↑親記事 ↓8件目