気の向くまゝにあちこち覘いてみると、スレッドを立てゝ意見を求め、あるいは教えを乞うていながら、それきり何のレスもしないという人が多いですね。
自分は性格が良いのに差別されている、妻に手を焼いている、部活で困っている、あるいはストーカーに悩まされているなどと訴えて、何人もの人から助言や励ましを受けているのにそれきり放置、というのはその人の神経を疑います。
かれらが受けていると主張する被害はその傲慢さ無神経さ独善性が平素の生活にも表れ、相手に、あるいは人々に不快感を与えた結果の身から出た錆ではとさえ思えます。
レスしきれない程多数だったり、多忙という事なら複数の人にまとめて2行ほど礼の言葉とか、あるいは「折角だがあまり参考にはならなかった」という趣旨のものでも良いのです。
とにかく黙過は無礼であり、又不満や泣きごとの言葉しか知らない知能程度か生育環境の劣悪を想像させられます。
年齢、性別にかゝわらずこのような人がいますね。
一方、メール相手と逢うべきか迷っていたある主婦は、人々から厳しく避難されたにもかゝわらず素直に受け入れ、それを断念した旨を告げておられたのには、とかく耳当たりの良い言葉にのみ反応する人の多いなかで彼女の気高さ、寛容さに尊敬の念をもったことがあります。
又、中学生でも実に賢さを感じるレスがあって、「オルレアンの少女」を彷彿とさせられ、どのように成長してゆくのか先が楽しみのようなコもいます。
私など比較的厳しい意見が多いこともあって、あまりレスなど期待しないけれど、ある若者の“彼女が他の人とメールした”という不満に「心が狭い」との非難を黙殺せず“彼女をそれだけ愛しているのである”とのレスには男らしさを感じ彼を見直した、といった事があります。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト
みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。