はじめまして
高校1年男子・中学1年男子・小学3年女子の子を持つ主婦です
実は中学1年の息子は、
小学2年生の時アスペルガー症候群と診断されました。
低学年の時はだいぶ苦労しました、高学年ではほとんど周りの子となんら
変わりないように成長してくれました。
それでも、学年が上がるたびに担任に話しをしてきました。
今年は話していません。社会に出れば親がこの子はこういう障害があります
って言って回るわけにもいかないですよね。
なので、中学では黙っていようかと思い、それでもし、何か問題が出てきた
ときは先生と話をと考えています。
ただ、問題が起こってからでは遅いのかなとも思います。
軽度で傍から見ても普通の子と変わらないので、どうするべきかと
悩んでいます。こういう場合は、どうしたらいいでしょうか?
同じような経験をされたかたアドバイスをお願いします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。