>>
94 さくごさん
こんにちわ
今まで、さくごさんが仰っていた「板」と言うのが、カウルの事と
気が付かずに勘違いしていました。
読解力不足ですみません(^^ゞ
さて三本のネジですが、そのネジは今は前面に出っ張っている
状態ですよね?
それでネジの上側がカクカクしている感じではないでしょうか?
コレが六角ネジの部分にあたります。
そこでネジを外す作業としては、ネジの根元をプライヤーや
レンチ、またはペンチなどで挟んで・・反時計回りに回して
みてください。
ココのネジには裏側にナットは付いておらず、カウルの裏側
に直接ボディが来ていて、ボディにネジ穴が空いているんです。
なのでボディにはカウルをとめる為のネジ穴がきってあるので、
回す以外には通常の方法としてはありません。
ネジは回りそうでしょうか?
もし固くて回らないときはネジの根元にCRC-556などの潤滑剤を
軽く吹くと回るかもしれません。
あまり力を入れすぎるとネジの根元が折れるので気をつけて下さい。
どうしても回りそうもなかったら・・近くにバイク屋さんはありますか?
もしあればバイク屋さんに出向いて外してもらうのも、
一つの手段です。確実に外してくれると思います。
それにこのくらいの作業でしたら工賃も取られないと思います。
工賃代わりに、外した三本のネジを新しい普通のネジに
変えるのもいいかもしれないです

それでも多分・・数百円ぐらいだと思います。
あと以前に四つのネジを外しても前輪あたりのカウルが
グラグラしなかったとありましたけど、それは前輪にかかる
カウルの裏に特殊なクリップが二本付いていて、それがあった為に
動かなかったのだと思います。
なので力任せにやっていたら・・カウルが割れていたでしょうね(^^;
さくごさん、いい判断でしたね
とりあえず反時計回りにネジの根元を回してみて下さい。