>>
316 俺はね、14歳の時に作家を夢見た。多分、テトラさんと同じくらいかなぁ?でも、言葉を知らなくて、頭の中の物語が言葉にならなかったんだ

そこで目指したのが翻訳家♪大学の時から勉強して、翻訳の専門学校へ進んで、さらに留学して、社会人になってもずっと勉強〜毎日が充実してたよ。文学の翻訳してたんだけど、きっとそれで言葉を覚えたんだろうな、そのうち一人歩きして今は自分で小説を書いてるんだ。去年、ようやく28の年で本を出版できたよ

うん、だから、夢って絶対かなう大事なのは、どこまで本気か、だと思う。俺も留学する時親の説得大変だったぁ

けど…親はね、きっと、子供がどこまで本気なのかを知りたいんだと思う。親に説得されてあきらめるくらいの夢なら最初からやめた方がいい、そう思うよ。本当に本気だったら、親を説得して、立派な翻訳家になった姿を親に見せてやんなよ♪それが一番の親孝行にもなると思うしな☆ちなみに俺は今結構貧しい生活を強いられてるけど、そんでも毎日幸せだよ♪「安定」=「幸せ」じゃない。「幸せ」って心の問題だから、俺は多分売れなくてもこうやってずっと作家活動してくと思う

お互いがんばろうな負けるな><